皆様ごきげんよう!

 

東京港区の総合護身インストラクターの柳です!
 

 

前回の記事(リンクあり)では、

どの武道・格闘技が護身術

によいのかについて

述べさせていただきました!!

 

 

ひょっとしたら皆様の中には

こう思った方も

いらっしゃるかもしれません。

 

 

 

そもそも護身のために

護身術や武道の道場通ったり

格闘技のジムやら

いかないとダメなの?

 

 

と。

 

 

これにつきましては

私個人の考えとしては

護身のために

武道的・格闘技的なことをやることは、、

 

 

 

 

「ベター」

ではあるが

「マスト」

ではない

 

 

 

と考えております。

 

 

 

【誰もが忙しすぎ】

 

そもそも、このブログを読んで

いただいているような方々は

それなりに生活に対する意識が高く

時間があり余ってるような人は

少ないと思います。

 

 

 

 

となると、

一週間の生活ルーチンが決まっており、

その中に護身術・武道・格闘技

(以降、護身体術と言う)

を入れるのはかなり

エネルギーが必要だと思います。

 

 

 

入れるとなると、今やっている趣味、

すでにやっている身体活動を

やめたり減らすなりして、

護身体術に置き換えていただく

必要があるかもしれません。

 

だらけている時間も

リラックスのために

必要ですが

そこを修行に置き換える

ことになるかもしれません。

 

 

 

 

それはさすがに

ハードルが高すぎます。

 

 

 

まして、武道や格闘技は誰しもが気軽に

楽しくできるものではなく、

そもそも人を選びます。

 

戦うのが好きな人であってすら

継続的にやるとなると

相当ハードルが高い気がします。

 

 

【まずは身体活動!】

 

このような状況では、

武道や格闘技をやらなくとも、

 

 

何かしらの身体活動を

継続的におこなうことに

「習慣的な護身術の練習」

の意味も含ませていただく

 

 

ことが現実的であると考えております。

 

 

 

護身術は「体力がなくてもできる」

ことをモットーとはしております。

 

しかしながら、当たり前ですが護身的には

 

 

 

 

基礎体力は

あれば

あるほどよい

 

 

 

のもまた事実です。

 

 

 

例えば、武道とか一切やってない

女性などでも

習慣的にエクササイズをされていて

 

 

「見た目以上に力があるな~」

「かなり素早く動けるな~」

 

 

と思わされる方々も多くいらっしゃいます。

 

 

もちろん、力があるからといって、

「男を叩きのめす」

ことができるかと言えば、

 

 

トッププロ格闘家や

柔道・レスリングの

メダリスト級

 

の方でもないかぎり

それは難しいと思われます。

 

 

 

現実世界は

マンガやゲームじゃありませんので、、、

 

しかし、護身術の目的は、、、

 

 

 

 

男を叩きのめす

ことでは

ありませんw

 


 

叩きのめすことができなくても

一定の筋力、体幹とバランス、

スピード、スタミナ

などの基礎体力があれば、

危険を感じたときに

 

 

「素早く距離を取る」

「机などの障害物に回り込む」

「攻撃かわす」

「手を振りほどく」

「突き飛ばして間を作る」

「転ばずにダッシュで逃げる」

 

などの体術を発揮することで

 

「犯罪者から逃げきる

 確率を上げる」

「子供を逃がすために

 稼げる時間を長くする」

 

などの効果は期待できると思います。

 

 

 

 

 

護身関係のことをやってると

たま~~に以下のような声を聞きます。

 

 

 

「どうせ男性には

 戦っても勝てないから、

 何やっても意味ないよ~~」

 

 

と。

 

いや

勝たなくて

いいから

 

 

 

 

勝たなくていいので

「逃げ切る体力つける」くらいまで

ハードルを下げていただければ

どんなスポーツやフィットネスであっても

すべてが護身に

めちゃめちゃ役立つといえます!!

 

 

 

【生活に+α】

というわけで、

日常的には

自分が続けられそうな身体活動に

「護身術のトレーニング」として意味づけを

してくれる程度でひとまずOKです。

 

 

そこに、負担にならない範囲で

「+α」として

防犯護身を生活に

足していただくのがよいと思います。

 

例えば、日々の生活で

ニュースや防犯SNSに触れることで

生活の中で防犯に

気を使っていただけると好適です。

 

 

さらに好ましくは

1~3カ月に1回くらいの頻度でOKなので

簡単な護身体術の練習をやってみたり

防犯の勉強会をやってみるなど

 

「防犯護身

 に触れる日」

 

を作っていただくとさらにGOODです!!

 

 

というわけで、

護身術のハードルを極限まで下げていただき

まずはできるところから

護身術に触れていただけば!!

 

 

 

そこから興味がわくようであれば

是非、剣護身術へご入会をww