おはようございます。

貴女の「なりたい」をお手伝い
女活応援家、北山です。

毎年6月は梅仕事を。
(昨日の朝届いたのを撮影✨✨)
10キロの南高梅です。
肉厚なので、梅シロップができたあと、
おやつにすると美味しくて😋


確か、最初の年は3キロぐらいで始めた気がします。
美味しいねぇ!
長男がとっても気に入って、
私も体調がよくって、はまりました!
その後次女も好きになり^_^

不思議と長女はあまり飲みません。
次男は飲むけど、やはり少なめ?
好みの違いが面白いなぁと毎年感じます🤣


我が家の梅シロップ

梅を軽く洗って
ペーパータオルで拭き、ヘタを取って
穴を3箇所梅のいろいろな方向から、開けます。
ある年、1箇所にした事がありました^_^
すると予想通り
果汁がでるのに時間がかかりました🤣
ということで、その時以外は大抵3箇所です。
ジップロックに入れて、
1キロになったところで冷凍庫へ。

冷凍すると細胞壁が壊れてくれるので
早くシロップが出来上がります💕

9ヶ月ぶりの瓶😁
使い終わったときにきれいに洗い、干したもの。
周りの埃を拭き、
中は梅酒などに使うホワイトリカーを入れて
蓋を閉めてシャッフル💪
ホワイトリカーを捨てて、乾かします。
↑アルコールなので割とすぐなのと、
熟成している間に微量であれば
アルコール成分は飛んでいくだろうと考えて、
厳密にカラカラに乾くまで待ったりはしません。


1キロの梅
1キロの糖分
米酢50cc

今回は氷砂糖てんさい糖です。
いくら好きでも全く同じものをずっと飲むのもね?
と思い、たいてい少し変えます。
お酢は防腐目的で入れています。
砂糖の防腐もあるので必須ではないと思いますが、
1ヶ月後には酢の香りも酸味もなくなるので
レシピは変わることがないまま。
足りなくて少なくした時とかは
あります😅


子供たちは4人とも

・冷凍をしたら細胞壁が潰れやすくなること
・砂糖は酸で防腐効果があること
・梅シロップにはクエン酸が含まめていて、疲れが取れやすくなること
を全員知っています。
また、
・てんさい糖や上白糖を使った場合と、
氷砂糖の溶けかたの違いが浸透圧の違いで起きていることなど

毎年そんな話を聞いている子供たちは、
スーパーで野菜やお肉を乱暴に扱ったり、
指で押したりすることがありません。

もちろん未就園の頃はなんでも触ってまたがりました。
なので、
細胞を壊すとそこから腐ってしまうから、
優しく触るんだよと言って
買うものだけ渡します。

買わない物を触ろうとしたときには
容赦なく注意します。

お店にある商品は、
他の誰かが買う物だから、
買う気がない物を触ってはいけません
と。

なかなか普段は言うことを聞かない
自由な我が子たちですが、
スーパーに並んでいる植物である野菜も
生きていて、細胞があり、
私たちに命を与えてくれる物だから
優しく持たなければならない!
3歳ごろからスーパーでお手伝いをし始めると、
両手にのせて持ってきました^_^

これがまた可愛くて🤣
4人とも同じ行動です。
なんて素敵で豊かな時間だったんだろう。
今でも、
子供たちは買ってきた物を冷蔵庫に入れる時、
優しく取り扱います。

あぁ😱話が逸れすぎました💦

まぁ、そんなこんなで我が家では
6月に梅シロップをつけ始めるのが恒例です♪




最近の動き

でご新規さまの受け入れも始めました✨✨
新型コロナウイルス🦠感染予防対策実施中⤴️

とよなか子育て応援マガジンSMILE
でインスタグラムアカウントを作りました💕
おうちの過ごし方を紹介しています。
週に3回ぐらいは更新する予定なので、
是非チェックしてみてくださいね!

赤ちゃんからのESD coralの絵本貸し出しは
今も行っています。
情報サロンの方にお声かけ下さい。
ワークショップが決定!
詳しくは
インスタアカウントをご覧ください^_^

(youtube)
目の疲れを取るツボ押し紹介中!
簡単なので毎日やってくださいね!



ファミリーアロマ花HANAの専任講師として
お子様とママのふれあう時間を推奨✨✨
説明はこちらお申し込み時にお知らせ下さい^_^
私から直接
手ツボ
耳つぼ
足ツボの講座を受けていただけます^_^