こんばんは。

4人の子供を育てる女活応援家、北山です。

本当に焦った中学2年生の長女がサプリメントに引っかかった話。
その後、どう動いたか、
誰かの参考になるかもしれない、と思い、
細かく書きます。

まず、8月15日に2種類のサプリメントを
郵便受けで発見📪
長女の話を聞く👂
届いているものを見ると、どちらも
定期購入となっていて
1種類はすでに2回目。
1回目が108円でした。
もう1つは1回目で10円の請求が来ています。

2回目のが来ているサプリメントの会社には、
お客様サポートの電話番号があったので、
2回目からの分を返品できないか相談するため
電話☎️

・注文したのが中学2年生であること
保護者は知らなかったこと
・中学2年生のお小遣いでは払える金額にないこと
を話し、ご迷惑をおかけして申し訳ないが、解約できないか
と聞いてみました。

するとまず、

今かけられている電話は、契約の電話番号ではありませんね。
と言う確認があり電話番号を聞かれました。
長女の携帯電話を伝えると、すぐに契約内容を調べていただけました。

(有難いと思いつつ、電話番号見てから取ったんだなぁと、少し怖くもなりました💦)

頼んでいるのは、モニター用の定期購入
最低5回は買わなければいけないコースになっている。
チェックボックスがあり、未成年の人は
保護者の同意を得ているか、チェックするように書いていて、
チェックされている。
だからこの契約は成立している。
ただ、お子さんだったと言う事で解約はしても良い。
ただし、定価の1万円弱の金額で支払う必要がある。
2回目が届いているから、2回分に税金が入って2万円越えだと。

さすがに高いので、2回目の分を返品と言うようなことはできないのでしょうか

と聞いてみると、

2回目の分を返品はできません。
ただ、本来ならできませんが、普通の定期購入のコースがあり、
その金額だと1回が6998円なので、それを2回分で停止した、と言う処理を私の権限でします。
それであれば、13,996円になります。

と。

それでも未開封の物を
返品できないことに少し、モヤモヤしてしまった私は、

ご迷惑おかけしているのに申し訳ないですが、
それでもけして安いものではないので、
家人と相談して、また明日かけても良いでしょうか?

と言うと快く承知してくれました。
そこからサプリメントの会社を2社とも調べると、
この会社に限らず、
大人もかなりお試しのみのつもりで買って引っかかっているようで、
かなり事例が出てきました💦

事例の中で
未成年者取消ができた、と言う話や
消費者センターに電話してなんとかなったと言う例もあったので、
豊中のくらしかんに電話☎️
↑消費者センターがあります。
時間外だったので、次の日にもう一度かけました。

この次の日になるまでに色々調べてみたら、
2つともサプリの会社が、何度電話しても繋がらない。
と書かれていました。
特に、15日の夕方につながった会社の方の書き込みは凄まじくて、
かなり悲壮な気持ちに💦

私も事業をしているので、
ネットの相手が未成年かどうかわからないと言う気持ちもわかりますし、
買った以上は返品とか言われても困る、と言うのも理解できるのです。
なので、最終的には15日に提案されたように、
14000円弱を支払うことなるんだろうな、と言う気持ちがありました。

とはいえ、何もせずに支払うことになるのは、
なんとなく嫌でした。
YouTubeの広告では、定期購入であることはあまり分からず、
お試し108円が強調されています。
(普段のお試しは500円のようなので、かなりのキャンペーンなのでしょう)
動画でわかった気になって買い物する方が悪いんですが
⇦そう。長女が悪いと言う事実は変わりません。
ただ、そのあとサイトに行ってすぐ申し込みのポップアップが出てきたり、
巧妙だとしか言えません。
だってたくさんある写真をしっかり見ていけば、
定期購入であることや途中解約は原則できず、
5回は買わなきゃいけないこと、
などなど書かれているのですから。

↑ネットでは1回目のを注文してから20日以内なら合わないことを理由に解約出来る、とあるが、
電話が繋がらず解約できなかった
と言うようなこともいくつも出てきます。
(メールでは解約できない旨が書いてある)
でも、電話番号もしっかりあるし、
全く繋がらないこともない、となると成立はしているのです。


16日になって消費者センターに電話してみたところ

・ネット取引での契約の未成年者取消に関しては、保護者の同意を得ている、と言うところにチェックボックスを入れていたとしたら、
それを受けるか受けないかは、
業者の判断になる。
ただ、やはり事情を話して2回目の分がキャンセルできるようお願いしてみる
方が良いと思う

と言う事でした。

また、もう1つの方も同じく、お願いしてみてはどうか、と。

そうか、やっぱりそんなものよね…
と思いつつサプリメント会社に電話をかけるのですが、
なかなか電話はつながりません。

そしてそうこうしていると、
消費者センターから電話が。


またままた長くなっているので、
次の記事に続きます💦