上の子が2歳くらいの頃からずっと

 

「キャンプしたいね〜チュー

 

なんて夫婦で話していました。

 

 

結婚してから転勤が何回かあり、引っ越しも3回目。

 

約1年前に今の地域にきた時にできたお友達はかなりのベテランキャンパー。

 

自然派な子育てをするママさん達が多い幼稚園に通っているので

 

 

保育参観の自己紹介で、

「最近の趣味はキャンプです音譜

「おすすめのキャンプ場は◯◯ですニコ

 

なんて話題がちらほら。

 

 

いろんな人に情報を聞いたり、自分で調べたりして

 

迷いに迷うこと1年以上。

 

 

とりあえずはスノーピークとコールマンで迷う。(だってよく見かけるから)

 

とあるスポーツ用品店で当時発売したばかりのロゴスのneos PANELスクリーンドゥーブル XL-BJが目にとまる。

めちゃくちゃ機能的でファミリー向けやな!って思って

 

そこからはずっとパネルを開いて車とくっつけたり

 

リビングにかっこいい椅子とテーブルを置いて・・

 

焚火しながら子ども達とマシュマロ焼くんやデレデレメラメラ

 

なんて妄想が止まらない酔っ払い

 

 

 

しかし、我が家はほぼ1馬力。

 

そしてどちらかというとキャンプ熱が高いのは私。

 

夫は「本当に何回もキャンプする?元取れるのか?」

 

なんて結構冷静にジャッジ。

 

 

簡単に数万円するテントなんて買えるわけ・・・ない・・ですよね。

 

 

よし安くなるのを待とう。

 

新商品が発売されたり、決算時期だったりで

 

どうせまた安くなるんでしょ。

 

いいじゃん、海外ブランドや国内のハイブランドで

 

こんなんや

 

あんなんや

シャレオツなテント買うわけじゃないんだし。ケチイヒ

(画像お借りしましたhttps://calymagazine.com/blog/vol002/

 

 

なんて思いながらも

 

ふつふつと湧き上がるキャンプしたい熱を押し込めて

 

主婦業に専念しておりました。(えらい)

 

 

続く