こんにちはクローバーminaです。

 

 

今回は、『夢の100リスト』のブログです。

 

 

『夢の100リスト』の最大の魅力は…

 

「夢をたくさん 叶えていいんだ!」

と、教えてくれることではないでしょうか?

 

 

私が初めて夢を書いたのは

 

2010年 1月の

『夢の100リストセミナー』でした。

 

 

10年前の私は…

 

目の前の壁を乗り越えたくて

今を、現状を変えたいと思いながらも

 

ただ毎日が忙しく過ぎていて…

 

変えたいけど、、変われない

モヤモヤとした日々を過ごしていました。

 

 

うまくいかない時期もあるだろうと

自分をなだめながらも、

 

「このまま、時間が過ぎて

本当にいいのだろうか…?」

 

と、不安になることもありました。

 

 

 

 

「何か、今までと違うことを試してみたい」

そんな理由だったと思います。

  

 

「夢なんて、あまり考えたことはないけれど

100コも書けたら少しは自信がつくかな?」

 

そんな程度の気持ちで…

 

書いた夢が叶うか、どうかなんて

信じていませんでした。

 

 

それまでの私は

「夢」というものを決めたことがなくて

 

それは、自分の中で「夢」とは…

 

・すぐには叶わない、壮大な規模のもの

・夢がある人もいるけど、ない人もいる

・叶わない夢を追い続けていると、、悲しくもなる…

 

なんとなくですが、

 

こんな定義にしていたので

「夢」の必要性を感じられなかったのです。

 

 

『夢の100リスト』では、

 

夢は人生をHAPPYにするツール(道具)

 

と、定義しています。

 

こう教わった時から、

私の中にあったモヤモヤは

 

少しずつ、晴れてきた気がしていました。

 

 

ツール(道具)と定義することで

「夢」がとても身近な存在になって

 

たくさん書き出しておくと

たくさん叶っていくことになるので、

 

毎日がより楽しく 、華やかになるのですキラキラ

 

 

 

あと、何十年も生きていく間に

 

楽しい時間や

幸せな思い出を

 

どれだけ作ることができるのでしょうか?

 

それは、いつだって

自分次第だと思うのです。

 

 

楽しいこと

幸せだと感じること…

 

「自分がどんなことを望んでいるのか…?」

 

自分自身と対話をしながら

たくさんの夢を書き出すことで

 

本当の自分の望みに

近づいていくことができるのですニコニコ

 

 

 

#2017