今年は

 

お寺さんの檀家役員としての活動があと1年、

自治会の役も2つ掛け持ち(2年と1年)です。

 

夫婦そろってやらなければならないものもあるのですが

妻は出られないというかやりたくないというか。

 

更年期で今はちょっとしんどい時期なのでしかたがないのですが、

 

十数年前の前回の役回りのときには

妻はまだうつ病の治療中で出られませんでしたので

そのときには同じ当番の近所の方に

夫婦そろっての活動なのにどうして奥さんは出てこないのか?

と責められましたね。

 

まあ、それは至極当然のことなのでなんとも思わないのですが

そう言われてしまうのもめんどくさいので

今回は嫌な役回りは率先して受けてしまうことにしています。

人よりも多くやっていれば文句も言われないし言わせないのでね。

大変なんだけど自分的にはそのほうが楽です。

 

地域の集会所と隣接する稲荷様も敷地が広いため管理に手間がかかるのですが

みんなおっくうがってやりたがらないし、少子高齢化で地域も高齢化してしまって

『うちは歳だから出来ない』 というのも多くなってきています。

同年代以下の若い人たちもみんな出てこないしね。

 

1月に役を引き継いでから毎週少しずつ一人で手入れをはじめたので

仕事も休みなしでありますし、なかなかブログも書けなくなっています。

 

今は、

集会所の敷地回りの垣根の手入れと

堆積している枯れ葉の処理と笹薮の伐採から一人ではじめて

その後に雑草取りと6月ぐらいには生垣の剪定も敷地一周やらないと。

 

まあ1年かけて少しずつ綺麗に出来ればいいかなぐらいで日程立てています。