一応、妻の検査結果が出ました。
甲状腺のほうではないかな?ということと
女性ホルモンの数値が閉経後ぐらいまで下がっているということで
ホルモン補充療法として、とりあえずパッチを2週間ほど試して
様子をみていきましょうということになりました。
(副作用も考慮し一番弱いところからということで)
しばらくの間は治療を続けていって
辛さが改善されればと思いますが、
夏になって大丈夫だろうかと少し心配なので
様子をみていこうかなと思っています。
今年になってからの話だと
気温が25℃以上になると気持ちが悪くなってしまったり
酷いときは動悸が出てきて動けなくなってくるようなので
夏本番になったときにどうなるでしょうね?
自分はエアコンが寒くて厚着しないと一緒の部屋にはいられないので
今はちょっとそこがしんどいところ(笑)
去年までは暑さには弱くはなってはいましたけど
ここまで状態が悪くなるというのはなかったので
いつ何がどう変わるかということにも気をつけたほうがいいかもね。
そこまで症状が酷くはないから大丈夫と自分で感じても
何かを境に変化するというのはあるかもなので
ちょっとは考えておいたほうがいいかもです。
あと、妻には釘差ししておかないと。 と思ったかな。
やっぱり、うつ病経験者で性格的に気にしすぎるところがあるので
自分自身が具合が悪くなることに意識しすぎる傾向になりやすいかな。
気に病みすぎるとそれが原因で自分の内に内にまた入っていきやすいから
そこはあまり気にし過ぎないようにというフォローは必要だと思った。