(前回関連記事)

温暖化詐欺(3) 
BBC放映:地球温暖化詐欺
2021-10-06 

https://ameblo.jp/minaseyori/entry-12702078009.html

 

(今回記事)

ちょっと顔見知りのこぎれいな小母さんが私に問う。

「7回目、打ちましたか?」

私「ワクチンと称するものは、小学入学前にBCGの1回のみで、以後、一切ありません」

彼女「10チャンネル(読売)で言っていましたよ。今度の新しいオミクロン株対応のワクチンは効かないんですって。それに打った人の免疫力は落ちるって」

 

恐らく読売の生放送に登場したコメンテーターが言ったのであろう。それは以後、一切のテレビ局からお呼びが無いことを覚悟しての発言であろう。英断である。

 

それにしても最近の米国では、色々な発言や論文の縛りが緩んできたように思える。それはmRNAワクチンで儲かるだけ儲かったので余裕が出来たのか、それとも、mRNAワクチンのインチキが多方面に浸透し、接種者がいなくなったからかもしれない。

 

さて、本題。

今回は、復習版といえるものである。

 

Will the correlation between the atmospheric CO2 level and the average global temperature soon start to fall apart?

 

大気中の二酸化炭素濃度と地球の平均気温との相関関係は間もなく崩れ始めるのでしょうか?

2021  by Otisthealleycat
https://www.reddit.com/r/climatechange/comments/rqh7us/will_the_correlation_between_the_atmospheric_co2/?rdt=34360


When I look at graphs comparing atmospheric CO2 concentration and global average temperature, such as this one: https://johnenglander.net/wp/wp-content/uploads/2011/07/CO2-Temperature%20420%20kyr.gif , I see a very obvious relationship that spans across past millennia.

 

大気中の CO2 濃度と地球の平均気温を比較するグラフ

 (https://johnenglander.net/wp/wp-content/uploads/2011/07/CO2-Temperature%20420%20kyr.gif など) を見ると、 過去数千年にわたる非常に明白な関係がわかります。


 However, I also see that the trends in CO2 concentration tend to follow that of the temperature. In other words, higher or lower temperatures seem to cause higher or lower amounts of CO2 in the atmosphere, and not the other way around. 

 

CO2濃度の傾向は気温の傾向に従う傾向があることもわかりました。 

 

言い換えれば、温度が高くても低くても、大気中の CO2の量は温度が高ければ増加し、温度が低ければ大気中の CO2の量は減少するようであり、その逆は生じないようです。

This is contrary to the mainstream narrative of anthropogenic global warming. This is especially apparent in how drops in the CO2 level tend to lag drops in temperature, often by many centuries.

 

これは、人為的地球温暖化に関する主流の説に反しています。 ※人間が化石燃料を消費するから、二酸化炭素が増え、地球が温暖化するという説は、事実に反すると言うこと。

 

事実は常に気温の高低が先行し、大気の二酸化炭素濃淡はその後を追っているということ

 

これは、CO2 レベルの低下が気温の低下よりも遅れる傾向があり、多くの場合何世紀も遅れる傾向にあることから特に明らかです。

 

One explanation given is that the oceans have historically been the greatest contributor to atmospheric CO2. 

 

与えられている説明の 1 つは、歴史的に海洋が大気中の CO2 の最大の原因であるということです。

Higher ocean temperatures mean they release more CO2 into the atmosphere, and lower ocean temperatures mean that they are better at absorbing it. 

 

海水温が高いほど大気中へのCO2の放出量が多くなり、海水温が低いほど二酸化炭素の吸収が良くなります。

Since the oceans are so big and it can take a very long time to either heat or cool them compared to the air and the land, this could explain the lag in the relationship.

 

海洋は非常に大きく、空気や陸地に比べて温めたり冷やしたりするには非常に長い時間がかかるため、これが関係の遅れの説明になる可能性があります。

The atmospheric CO2 level has shot up since the start of the Industrial Revolution. This unnatural increase is apparent at the far right end of the graph I linked to above. 

 

産業革命の開始以来、大気中の CO2 レベルは急激に上昇しています。 この不自然な増加は、上にリンクしたグラフの右端で明らかです。

Supposedly, the atmospheric CO2 concentration today is the highest it's been in almost a million years. 

 

おそらく、今日の大気中の二酸化炭素濃度は、ほぼ100万年間で最高となっている。

That may well be true, and it seems obvious to me that a lot of the recent increase has been due to human activity. 

 

確かにそれは真実かもしれませんし、最近の増加の多くは人間の活動によるものであることは明らかだと思います。

But if CO2 emissions (whether natural or man-made) don't actually contribute to higher temperatures, but are merely a symptom of it, then we shouldn't expect the global average temperature to follow the same curve. 

 

しかし、CO2排出(自然か人工かを問わず)が実際には気温上昇に寄与しておらず、単にその兆候にすぎないのであれば、地球の平均気温が同じ曲線を描くことを期待すべきではありません。

The world may suddenly start to cool from other causes (such as quieting solar activity, changes in Earth's orbit, less heat being transferred from the Earth's core, or some other forces that are still poorly understood) and yet the atmospheric CO2 level may keep rising from fossil fuel emissions regardless. 

 

世界は他の原因(太陽活動の静穏、地球の軌道の変化、地球の核から伝達される熱の減少、またはまだ十分に理解されていないその他の力など)によって突然寒冷化し始める可能性がありますが、それでも大気中のCO2レベルは上昇し続ける可能性があります。 化石燃料の排出からは関係ありません。

Alternatively, these or other natural forces could keep global temperatures rising even as human civilization abandons fossil fuels and uses cleaner sources of energy (such as space-based solar power, which I see as being in our future).

 

あるいは、人類文明が化石燃料を放棄し、よりクリーンなエネルギー源(私が未来にそう見ている宇宙太陽光発電など)を使用しているにもかかわらず、これらまたは他の自然の力が地球の気温を上昇させ続ける可能性があります。

 

Even within the short time span that human industrial activity has massively contributed to CO2 emissions, I see important clues that it's not the cause for the recent global warming. 

 

人間の産業活動が CO2 排出に大きく寄与しているという短い期間の中でも、それが最近の地球温暖化の原因ではないという重要な手がかりが見えてきます。

Here's a graph showing the average global temperature and the atmospheric CO2 concentration over the past 150 years: 

 

過去 150 年間の地球の平均気温と大気中の CO2 濃度を示すグラフは次のとおりです。

https://www.globalchange.gov/sites/globalchange/files/styles/resource_image/http/data.globalchange.gov/assets/22/05/f91f3e0f9de762a469592dc44804/CS_global_temp_and_co2_1880-2012_V3.png?itok=_eLJDZSz

 

 Notice that between roughly 1940 and 1975, the global average temperature wasn't rising, and even dipped slightly. 

 

 

およそ 1940 年から 1975 年の間、地球の平均気温は上昇せず、さらにはわずかに低下したことに注目してください。

 

※戦後、工業化社会となり、特に石炭・石油の消費は一気に増え、イコール、CO2排出量も飛躍的に増大したはずだが、ご覧の通りCO2が大気に増えても気温は下がっている。

 

これでお分かりの通り、化石燃料消費で大気のCO2が増えたから気温が上昇したとする説は、インチキであることが明白である。

In the 1970's, many scientists and the mainstream media were warning of an impending ice age based on the previous few decades of data. 

 

1970 年代、多くの科学者と主流メディアは、過去数十年のデータに基づいて氷河期が差し迫っていると警告していました。

Yet during this period, the atmospheric CO2 level began to rise precipitously, likely due to the post-war industrial boom. 

 

しかし、この時期に、おそらく戦後の産業ブームの影響で、大気中の CO2 レベルが急激に上昇し始めました。

Also notice that, between roughly 1910 and 1940, the rate of the global average temperature increase was about the same (if not more) than the rate of increase between 1975 and the present. 

 

また、およそ 1910 年から 1940 年までの間の世界の平均気温の上昇率は、1975 年から現在までの上昇率とほぼ同じ (それ以上ではないにしても) ことにも注目してください。

But the atmospheric CO2 level was only gradually increasing during the former period, as human industrial activity was not yet widespread.

 

しかし、人類の産業活動がまだ普及していなかった前期には、大気中の CO2 レベルは徐々にしか増加していませんでした。

So in conclusion, I think that there historically really was a relationship between atmospheric CO2 concentration and the average global temperature, but the relationship was the inverse of what the mainstream narrative has led most to believe. 

 

結論として、私は歴史的に大気中の CO2 濃度と地球の平均気温の間には実際に関係があったと考えていますが、その関係は主流の説が信じさせてきたものとは逆でした

Do you think, now that human activity contributes a significant chunk to CO2 emissions, and that temperature changes are likely due to unrelated causes, that the relationship between the two could soon fall apart?

 

人間の活動が CO2 排出量のかなりの部分を占めており、気温の変化はおそらく無関係な原因によるものであると考えられる今、この 2 つの関係はすぐに崩壊する可能性があると思いますか?

 

※米国の新たな気象兵器が稼働している故に、従来の気温の高低に沿った大気のCO2の濃淡の関係は崩壊する。

 

地震気象兵器(4)
「気象地震兵器を使ってきた」米空軍次官補証言
2023-03-29 

https://ameblo.jp/minaseyori/entry-12795660090.html