(前回記事)

マグネシウム(1)

あなたが、あなたのご主人が突然死
2020-03-30 

https://ameblo.jp/minaseyori/entry-12585786948.html
 

(今回記事)

私のブログ友のご夫人の場合は、5年前だったと思いますが朝起きたら医師のご主人が亡くなっていました。何の前兆もなく。

 

亡くなってからでは遅いのが突然死。

日常生活に突然死対策を取り入れておく必要があるのです。

 

2017年の東京都の場合、前年と同様、全病死の内、97%の主は、セシウムやストロンチウムで心臓・血管系がやられ突然死。

 

 

さて、本題

Magnesium: Deficiency signs and symptoms 
マグネシウム:欠乏症の徴候と症状


General : Anxiety, lethargy, weakness, agitation, depression, dysmenorrhea, hyperactivity, headache, irritability, dysacusis, low stress tolerance, loss of appetite, nausea, sleep disorders, impaired athletic performance.

概要:


不安、

けん怠感、

衰弱、

動揺、

うつ病、

月経困難症、

多動性、

頭痛、

過敏性、

聴覚異常、

低ストレス耐性(ストレスに弱い)、

食欲不振、

吐き気、

睡眠障害、

運動能力障害

 

Musculature : Muscle spasm, cramps in the soles of the feet, leg cramps, facial muscles, masticatory muscles, and calves,carpopedal spasm, back aches, neck pain, urinary spasms, magnesium deficiency tetany.

筋肉 : 

 
筋肉痙攣、

足底、

脚痙攣、

顔面筋肉、

咀嚼(そしゃく)筋肉、

ふくらはぎのけいれん、

頭頸部痙攣、

背痛、

頸部(首)痛、

膀胱痙攣、

マグネシウム欠乏性テタニー(手足の筋肉の強いけいれん)。

Nerves/CNS : Nervousness, increased sensitivity of NMDA receptors to excitatory neurotransmitters, migraine, depression, nystagmus, paraesthesia, poor memory, seizures, tremor, vertigo.

 

神経/中枢神経系 :


緊張感、

興奮性神経伝達物質に対するNMDA(N-メチル-D-アスパラギン酸)受容体の感受性の増加、

偏頭痛、

うつ病、

眼振、

感覚異常、

記憶力低下、

発作、

振戦(震え)、

めまい。

Gastrointestinal tract : Constipation.

消化管 :
便秘。


Cardiovascular system : Risk of arrhythmias, supraventricular or ventricular arrhythmias, hypertension, coronary spasm, decreased myocardial pump function, digitalis sensitivity, Torsade de pointes, death from heart disease.

 

心血管系 :


不整脈、

上室性または心室性不整脈、

高血圧、

冠動脈痙攣、

心筋ポンプ機能の低下、

ジギタリス(心不全用治療薬)感受性、

心室性不整脈、

心臓病による死亡のリスク。

Electrolytes : Hypokalaemia, hypocalcaemia, retention of sodium.

電解質 :
低カリウム血症、

低カルシウム血症、

ナトリウムの保持。

Metabolism : Dyslipoproteinemia (increased blood triglycerides and cholesterol), decreased glucose tolerance, insulin resistance, increased risk of metabolic syndrome, disturbances of bone and vitamin D metabolism,resistance to PTH, low circulating levels of PTH, resistance to vitamin D, low circulating levels of 25(OH)D, recurrence of calcium oxalate calculi.

 

代謝 :
異常脂質血症(血中トリグリセリドおよびコレステロールの増加)、

耐糖能低下、

インスリン抵抗性、

メタボリックシンドロームのリスク増加、

骨およびビタミンD代謝障害、

副甲状腺ホルモン(PTH)耐性、

PTHの低循環レベル、ビタミンD耐性、 

25水酸化ビタミンD(25(OH)D)の低循環レベル、

シュウ酸カルシウム結石の再発。

Miscellaneous : Asthma, chronic fatigue syndrome, osteoporosis, hypertension, altered glucose homeostasis.

その他 :
喘息、

慢性疲労症候群、

骨粗鬆症、

高血圧、

グルコース(ブドウ糖)恒常性の変化。

 

Pregnancy : Pregnancy complications (eg, miscarriage, premature labor, eclampsia)

妊娠 :
妊娠合併症(例えば、流産、早産、子癇(しかん)(註1)。


(註1)子癇(しかん)
妊娠高血圧症候群によって起こった妊産婦の意識消失やけいれん発作


(ソース)

https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4586582/table/nutrients-07-05388-t002/?report=objectonly

 

(原文拙稿)

突然死対策:マグネシウム 2018/11/28(水)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

マグネシウム(3)

予防と治療のマグネシウム
2020-04-02 

https://ameblo.jp/minaseyori/entry-12586711220.html

 

命を守るマグネシウム 《目次》
2023-10-02 

https://ameblo.jp/minaseyori/entry-12822775902.html

_____________________

 

重曹(5)重曹による体内のウラン除去
2020-03-12

https://ameblo.jp/minaseyori/entry-12581631697.html?frm=theme

 

スピルリナ(3)体内セシウムとストロンチウム削減
2020-02-14 

https://ameblo.jp/minaseyori/entry-12575037363.html?frm=theme