みなさん こんにちは❗minasaboです😘
私のブログをご覧頂きありがとうございますm(__)m


台風が近づいて来ていますね🌀

わが家では今年から 多肉植物やサボテンに
力を入れるようになって(2つ腐らせてますけど…)
雨には敏感になりました。

軒下にちゃんと取り込んだつもりでも、意外と
雨の勢いが強くて濡らしてしまい、朝から
青ざめることも珍しくありません。

他の植物を育ててらっしゃる方のご苦労も
自分がサボテンで苦労したり、挫折したりする
ことで理解できるようになりました😃🌹

ましてや農家の方々においては天候は死活問題です。
子供のように可愛がり、大事に育てた作物が一瞬で
売り物にならなくなるなんて、ありえないほど悲しいことです。

台風のニュースを耳にすると、いつも思うのは
どうか被害をもたらさずに早く通過してくれ~!と
いうことばかりです。


さて、今回は わが家のキッチンのキャビネットを
リフォーム(…と言えるか?)した時のことについて
ご紹介させて下さい😆


まずは ビフォーの写真からどうぞご覧下さい!




使い込んだキッチンです。
20年くらいたってますので、細部まで分かりづらい
とは思いますが、天然木ではないので塗装がはげて
きてちょっとみすぼらしい感じが…(^^;

それを 水性のペイントを使って
茶色&黒で塗っちゃいました🙆

それがこちらです♪



いかがでしょうか~!

黒と茶色の区別が分かりづらい!(^^;

随分とシックな色合いですが(笑)
引き締まった感じになってません?


男っぽいキッチンカウンター…をイメージ
したんですけど💦


私の憧れのキッチンとは(誰も聞いてない)

重厚なコンロがあって、ひろーいステンレス製の作業台があって
カウンター前にはゴツゴツした煉瓦の壁が広がっていて
全体のトーンはダーク系のウッディーで差し色は黒で…💕
窓際にはバジルやローズマリーなどのハーブの鉢が並んでいる🌿

というもので、ELLEDECOとかのインテリア雑誌で素敵な
キッチンを見ては ため息をついています。

いずれ、今のキッチンも新しく替えようと思って
貯金しているところなんですけど💰
キッチンの改装ってハンパなく費用がかかるんです
よね(^^;

なので、少しのペイント代で理想のキッチンの
シミュレーション?ができたらいいな~と思って
やってみました😃

どうせ買い替えるんだし…失敗してもいいや❗と
投げやりな気持ちも少しあったことは認めますが(笑)
楽しかったです。

私ひとりで 子供が学校に行っている間にやったので
塗りかたがイマイチな箇所もありますが、これも味だと
割りきっております😉


では 今回はこのへんで。

最後までご覧頂きありがとうございましたm(__)m