加齢なる一族、三月大歌舞伎夜の部に行きました。

 

 

 

 

 

一、伊勢音頭恋寝刃

 

伊勢神宮の神職である御師の福岡貢(松本幸四郎)は、御家横領の画策に巻き込まれたかつての主筋、今田万次郎(尾上菊之助)が紛失した名刀・青江下坂とその鑑定書の折紙の詮議に奔走します。

 

貢の養子先である御師の福岡孫太夫の屋敷に、貢の探し求める青江下坂を持参した叔母のおみね(市川高麗蔵)が、やって来ます。

刀を受け取った貢は、深い仲の遊女お紺(中村雀右衛門)とともに、古市の遊廓油屋にいる万次郎のもとへ急ぎますが…。

 

ご存知「油屋・奥庭」だけでなく相の山、宿屋、追駈け、地蔵前、二見ヶ浦、太々講の場面を歌舞伎座での通し上演したのは、62年ぶりだそうです・・・。

62年も通し上演なかったのは、時間が倍長くなり、かといって芝居の内容がグンと面白くなるとも思えず、イマイチだから…。

もう通ししなくて良いと思いました。

油屋と奥庭だけで、十分楽しめますもの。

 

幸四郎さんの貢と菊之助さんの万次郎、愛之助さんの喜助と配役、ビジュアルはバッチリ。

この三人で、次は、何が観られるかしら?

菊之助さん、愛之助さんの出番が少なくて残念…。

 

雀右衛門さんのお紺の愛想尽かしは、良かったですよ〜。

お梶という女性の哀れさが溢れてました。

彌十郎さんのお鹿も(^。^)

 

 

 

 

 

二、喜撰

 

桜の花が咲き乱れる京の東山。

高僧と名高い喜撰法師(尾上松緑)が桜の枝を肩に担いで、ほろ酔い気分でやってきます。

そこを通りかかった祇園の茶汲み女お梶(中村梅枝)の美しさに見惚れた喜撰法師は…。

 

 このポスター見て〜。ワクワクしました。

松緑さんの喜撰法師の可笑しみ、洒落っ気、梅枝さんのお梶の色気、そして可愛い子役たち。

おばさん、子役と動物に弱いんです。

舞踊好きですから、楽しく観ましたよ。

 

 

 

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 歌舞伎へ
にほんブログ村