半世紀ちゃんが行く~。-100705_121804.jpg

武蔵野近郊で、美味しい(o^~^o)と言われている和菓子店・紀の國屋さんに多摩銘菓「おっぺし餅」がありますニコニコアンが入ってる、きな粉のかかった小さいお餅ですニコニコ素朴で美味しいんですけど、この「おっぺし」というのは、多摩地区の方言で、押すと言う意味です。地元のお年寄りは、今でも、使ってるらしいです。
夫が自転車を指し、「あれ何て言う?」と聞くので、「えっ?じてんしゃ!」と答えたら、「そうだね」と笑ってました音符
実は、夫は、つい最近まで自転車の事を「じでんしゃ」と言っていたそうです。(40数年)
パソコンで、「じでんしゃ」と入力して、漢字変換しても自転車にならず、困っていたらしいですガーン
この「じでんしゃ」というのも、多摩地区の方言らしいですニコニコ
それから、本当に「しまわり」「しこうき」なんて言う人もいるんですよ(笑)