ケーキ揃い踏み。
vegego爆食ランチの夜は、実家で父親の誕生日パーティー。
チキン南蛮に寿司にケンタに漬けマグロにレバニラに母親の新作料理、銀だこに焼き鳥と、盛りだくさん過ぎの料理を前に、さすがにみんな撃沈。
ケンタのビスケット久しぶりに食べたかったけど、なんか胃もたれもし始めてきて無理でした。
久しぶりに石焼ビビンバとか食べたからかな。
末妹に持って帰るか聞かれたけど、胃もたれしてるとこにビスケットは重いので諦めた。
で、散々食べたところでその末妹が、
「あ、忘れてた」
と出してきたのがこちら。
まさかの天丼。
何で!?ってなったよね。
「いや、足りなかったら困るなって」
足りるよ、テーブルに並んでるだけで十分過ぎる程だよ。
万が一足りなかったとして、パーティーに丼は色々おかしい。
みんな爆笑でした。
てか角上の穴子の押し寿司美味しかったなー。
最近あんまり穴子食べなくなったけど、やっぱり穴子って美味しいわ。
旦那は、甥っ子1が作ってきた漬けマグロをかなり気に入ってた。
普段料理しないらしいけど、漬けマグロにハマってる甥っ子1、一人暮らししてもこれだけは食べたいと作り方を伝授してもらったらしい。
まだ中1だから一人暮らしは結構先だろうなー。
忘れないように作り続けなきゃだから、大変だ。
ケーキは真ん中の妹がみんなの希望を聞いて、あちこちのお店から買ってきてくれました。
我が家の分はアラカンパーニュ。
姫のマロンタルトはカシスが入っててかなり美味しかったようです。
ちなみに奥に見えてるのは母親と真ん中の妹の船橋屋あんみつ。
もはやケーキではない。
ちなみに末妹家は4人で3つのケーキを分けてたんだけど、姪っ子1がモンブランは自分のだ、と言わんばかりに猛スピードで食べ進めてて、「それみんなのだからね」と末妹に注意されてた。
その割に「ママ、早くしないとなくなっちゃうよ。一口食べなよ」と分けてあげようとするから、優しいとこあるなー、と。
まあなくなっちゃうのは、姪っ子1が凄い勢いで食べ進めていたからなんだけど。
主役は相変わらず忘れ去られてたけど、孫たちが楽しそうに遊んでるのを見てニコニコ幸せそうでした。
姪っ子たちがいるから、最近は年長組はゲームばかりだったけど、かくれんぼとかボール投げとかしてて、昔に戻ったみたいで懐かしかった。



