読んでくださりありがとうございますキラキラ
ぬるま湯妊活中の34歳会社員です。
最近、不妊治療クリニックに通い始めました滝汗
妊活・通院・仕事のリアルを、ゆるく記録中
最近は、グルメ・猫・韓ドラ・温泉が私の癒し
フォロー・コメント大歓迎ですラブラブ

 

妊活の日々を書いているこのブログですが、今日は番外編です。

最近ブログを見てくださった方から「営業のお仕事ってどうなんですか?」「お給料ってどのくらい?」と聞かれることがちらほらありました滝汗
 

本当はお金のことを出すのはちょっと恥ずかしいのですが…。
営業職に興味がある方や、妊活と仕事・お金のバランスに悩んでいる方の参考になれば、と思って書いてみます 滝汗

 

 

ドクターシーラボ公式オンラインショップ

新規会員登録500円クーポンあります飛び出すハート
HAPPY  BAGは最大55%OFF!6/12(木)7:59までおいで

 


早速ですが、今月の手取りは470,586円でしたお願い

今の会社は入社してからあっという間に3年目に入りましたポーン
営業手数料(インセンティブ)は月によって結構変動しますが、私が扱っているのは単価が高すぎない商材なので、だいたい1万円~30万円程度の幅でプラスになります。


ざっくりとですが

  • 基本給+手当+職務給:約45万円

  • インセンティブ:月1万〜30万円(今月は22万円でした)

  • 社会保険や税金控除後 →手取り約47万


手取り分は生活費10万円を家に入れ、他iDecoや積立NISA、妊活費・歯医者・猫の治療費などで、手元に残る現金はわずかとなり、あまり貯金はできておりませんゲロー



カムアクロス オンラインショップ

これからの暑い季節・梅雨対策にキラキラ






ちなみに営業職のメリット・デメリットは、ここに書ききれないくらいあるのですが、ひとまず3つずつまとめました笑い泣き

 

メリット

  • 成果が出た月は収入に反映される

  • 人と話す力がかなり鍛えられる

  • 比較的スケジュール調整が自分次第


デメリット

  • 常に数字に追われるプレッシャーがある(結構メンタルにきます滝汗)

  • 急な顧客対応で有給が飛ぶことも(妊活スケジュールとの両立が難しい時がある)

  • 成績次第では「今日は絶対休みたい」がなかなか通らない笑い泣き

 

営業職は波が大きい仕事なので、意識的に「今日は頑張らない」「自分を甘やかす日」を作るようにしています。ただ、最近は甘やかしすぎているかも...そろそろちゃんと仕事しないとまずい...滝汗


また別の記事で仕事についてや営業について書いてみます真顔
 
明日は久々のクリニック。朝早いのでおやすみなさい大あくび