金曜はドナーの父の一年検診でした(^-^)
私同様、24時間尿(もちろん全量じゃないですよ
一部を容器に採取します)を持って病院へ☆
尿検査、血液検査、腹部CTを行ったそうです。…が。
クレアチニンが私よりも高い数値なことが気になります(1.3。私は前回1.1でした)
そして糖尿病予備軍【境界型】との診断…

(これは以前もされたことある)
クレアチニンは体型差もあるので、ある程度仕方がないとは言え…やはり私の方が良い値だというのはすごく申し訳ないです(σ_‐)
片腎になった事で、どうしても数値はあがりがち…。
2個あったものを1個で頑張ってもらうというのは…こういうこと。
父が腎臓を私にあげたことを後悔しないような、恥ずかしくない生き方をしなければ。
【幸せ】で居なければ。
【幸せ】を感じられる人間で居なければ。
出来る限り、笑顔の自分で居よう。
改めてそう思いました。
ごめんねパパさん。
そして…
本当にありがとう。
※父はクレアチニンに関しては少し高めですが、体調が悪いとかそういうことはなく、毎日元気に過ごしています。
【移植に向けて、移植して食生活とか生活習慣を見直せたから、今も元気なんだ。このままあの生活を続けてた方がよっぽど不健康になってた】と言ってくれる優しい父を、出来る限り、支えていこうと思います。
私同様、24時間尿(もちろん全量じゃないですよ
一部を容器に採取します)を持って病院へ☆尿検査、血液検査、腹部CTを行ったそうです。…が。
クレアチニンが私よりも高い数値なことが気になります(1.3。私は前回1.1でした)
そして糖尿病予備軍【境界型】との診断…


(これは以前もされたことある)クレアチニンは体型差もあるので、ある程度仕方がないとは言え…やはり私の方が良い値だというのはすごく申し訳ないです(σ_‐)
片腎になった事で、どうしても数値はあがりがち…。
2個あったものを1個で頑張ってもらうというのは…こういうこと。
父が腎臓を私にあげたことを後悔しないような、恥ずかしくない生き方をしなければ。
【幸せ】で居なければ。
【幸せ】を感じられる人間で居なければ。
出来る限り、笑顔の自分で居よう。
改めてそう思いました。
ごめんねパパさん。
そして…
本当にありがとう。
※父はクレアチニンに関しては少し高めですが、体調が悪いとかそういうことはなく、毎日元気に過ごしています。
【移植に向けて、移植して食生活とか生活習慣を見直せたから、今も元気なんだ。このままあの生活を続けてた方がよっぽど不健康になってた】と言ってくれる優しい父を、出来る限り、支えていこうと思います。