元旦は

旦那さんの実家でおせち食べて

お父さんの書斎で1枚だけ書いた。

何年ぶりだろ?筆持つの。

8年か9年ぶりかな🙄

やっぱり楽しかった☺️

旦那さんの妹さんのインスタから写真拝借😂




吉本新喜劇見に行ってる時に地震。

心友ちゃんから、不在着信入ってたから、休憩中に

かけ直し。


お父さんとお母さん大丈夫?すぐ電話してあげて!と。

実家に急いで電話したら、ちょっと物は倒れたけど大丈夫!と。

避難してなくて、割とのんきにしてる😩


地元の他の友達ともLINEしてたら、みんな避難してる。そして避難めっちゃ勧めてくる。


電話でなんとか説得して避難してもらった💦


地元は海近いから、津波警報で避難💦

幸い、夜は避難解除になりみんな自宅に戻れた。


でも能登は知ってる能登の景色じゃなくて

かなり衝撃受けて💦

そこに輪島の火事のニュースの映像💦


見てるのつらくて、でも気になって。


新年のご挨拶投稿も気分が乗らず

遅くなりました。。


5日に旦那さんと一緒に石川へ。

両親まだ初詣に行けてなかったから、一緒に初詣☺️



お母さんが病気治療入る前に行った思い出の温泉に

今年は、旦那さんが連れてってくれました。




法師♨️


お部屋に行く前に、庭園見ながら、お菓子とお抹茶🍵


お父さんお母さんの部屋☺️

うちらの部屋も、隣で同じタイプのお部屋でした☺️


窓から見える建物には、皇族の方が宿泊するそうです。


お母さん

またここにお父さんと来れて良かったね☺️

いいお正月時間を家族で過ごすことができました。

旦那さん、ありがとう☺️


翌日、旦那さんは大阪に戻り

私は、まだ石川に☺️


7日は高校時代の友達とランチへ❤️

喋る喋るで、笑いが止まらない時間。






8日は、仲良しママ友2人とランチ❤️

保育園に入る前からの付き合い。




お互いの色んな話で

ほんと楽しかった🥰



そのあと

今回はタイミング合わず会えないなぁ…と思ってたけど、心友ちゃんとおデートできる事になり❤️






安定の楽しい時間🥰

雰囲気のいいお店で、ゆーーーっくり

まーーったりしながら、話が止まらない😂❤️









両親とも、ゆっくり一緒に過ごせたし

会いたい人にも会ってゆっくり話せたし

いい時間を過ごせた帰省となりました☺️


震災は本当に心がキューって締めつけられる出来事で悲しいです。元旦のあの時間、誰もが穏やかで家族揃ってのんびりしていただろうに💦

言葉が見つかりません。


被災地以外は同じ石川県でも、全く全然通常生活で。

でも観光客は少なくて。

元気ないです。



9日に大阪に戻りました



普通に生活してるのが心苦しいけど

テレビの収録観覧行ったり




京都で辰年にちなんで神社行ったり


そんなこんな平和な日々を過ごしてます



新年早々からあまりいい事が無かった1月

終わりますね


2月

少しでもいい月であること祈ります