馬蹄型 牛ヌメ革 IDカードホルダーを使ってみました。

 

 

 

SHOW工房

 

上質な牛革を使用しており、革の経年変化(エージング)を楽しめるIDカードケース。

 

吊り金具には、幸運を呼ぶといわれる馬蹄型を使用し、アクセントとなっています。

 

カード収納部は 約1mmの窪みが有りカードが安定し、抜けにくい構造になっています。

 

”手つくり感”を強調した愛らしい仕上がり。

 

総手縫いのため、少量生産で販売されています。

 

 

 

 

かわいらしいピンクとアイボリーの革を使用したものが届きました♡

 

SHOW工房とロゴが入っていますが、カードを入れると隠れて、

とてもシンプルなデザインになります。

 

 

 

 

裏面にもカードを入れることができるようになっていて、

しずく型の切り抜きが入っていました。

 

ちょっとした遊び心のあるデザインで、他の人と差がつきますね♪

 

 

 

 

側面の切れ端部分もきれいに処理されていて、

ほつれたり、ボロボロになったりする心配もありません。

 

総手縫いなのにとてもきれいな仕上がりで、

愛情込めて作られているのを感じました。

 

 

 

 

吊り金具部分は幸運を呼ぶといわれる馬蹄型!

 

じっくりと見ないと気づかれないようなささやかなデザインなところが

小粋でとてもおしゃれですよね♡

 

普通の金具よりも味があって高級感が出ていていいなと思いました。

 

 

 

 

試しに渋谷氷川神社でいただいたお守りカードを入れてみると、ぴったりフィット。

 

少し厚みのあるカードなのですが、ちゃんと入ってホッとしました。

 

カード全体がしっかり見えるので、社員証や定期券を入れても安心です。

 

 

 

 

窓フィルムは取り換え用が1枚付いてくるので、

すれて白くなっても入れ替えるだけで新品同様に使えます。

 

固定されてないので、フィルムを変えれば長い間使えてとてもエコ!

 

革製品は使っていくうちにどんどん味が出てくるので、

長い間大切に使えるのはありがたいことです。

 

 

 

 

カードを両面に入れられるようになっていたり、

フィルムを交換でいるようになっていたり、

とても便利でサスティナブルなIDカードケースだなと思いました。

 

手作りだから、唯一無二な感じがしてより愛着がわきます。

 

使い込んでいくうちに、さらにオリジナルなIDカードケースになっていくのが

とても楽しみだなと感じました♡

 

革なのにゴツくなくて、女性でも上品に使えるのがうれしいです。

 

この春、入社や転勤で新生活が始まった方へのプレゼントにもおすすめです✨

 

 

 

馬蹄型 牛ヌメ革 IDカードホルダーのご紹介でした。