なた豆すっきり歯磨き粉 を使ってみました。

 

 

 

 

140g

 

ブラッシングにより歯周ポケット内の細菌やプラークを取り除いて、口の中を清潔に保ち、口臭を予防します。

 

福岡県八女産無農薬有機栽培緑茶末を香味剤に使用。

 

古くから「膿出し」として重宝されてきたなた豆、そのエキスをたっぷり配合した歯磨き粉です。

 

モンドセレクション金賞を2013~2018年の6年連続受賞!

 

お徳用サイズ、増量タイプの140g。

 

 

 

 

シンプルですが、ちょっぴり和風なデザインで若い女性のお部屋にはミスマッチかも(笑)

 

東京に引っ越してきて、朝夕の通勤時は満員電車に乗るようになったのですが、

想像以上の他人との距離の近さにびっくり!

 

自分のニオイについて、田舎暮らしのときよりも気になるようになりました。

 

口臭は特に他人から指摘されにくいものだと思うので、自分で気を付けたいですよね。

 

 

 

 

チューブが大きめで、たっぷり取り出せるのがいい感じ。

 

【使い方】

適量を歯ブラシにとり、歯と歯茎をブラッシングする

 

 

 

 

ミントグリーンの歯磨き粉で、色にちょっと驚きました!

 

ほんのりスーッとする爽快感のある香り。

 

なた豆の歯磨き粉は初めて使うので、ドキドキしていたのですが、酸味や塩気は一切なく、

やさしい爽快感でとても磨きやすかったです。

 

泡立ちが穏やかだから、奥歯や歯のすき間、歯ぐきとの間など細かいところまで

丁寧にゆっくり時間をかけて磨くことができました。

 

やさしい爽快感なのに、口の中がとってもスッキリして気持ちいい◎

 

スッキリとした状態が長時間持続するので、朝磨いてから会社に着くまで、

口の中がさらっとしたままで心地よかったです。

 

これなら満員電車でも毎日、口臭を気にせずいられるかも!と思いました。

 

口臭対策には腸内環境を整えることも大切と聞くので、

歯磨き粉と腸内環境のWケアでしっかり対策したいです。

 

 

なた豆すっきり歯磨き粉 のご紹介でした。

 

三和通商さんのブログリポーターに参加中♪