「ハウス食品×レシピブログ」のコラボ広告企画に参加しています。

お手軽調味料『ハウス 辛子明太子ペースト』をモニタープレゼントしていただきましたので

【明太とろろとレンコンのもっちり焼き】

を作りました。

味付けは『ハウス 辛子明太子ペースト』のみ。

辛子明太子ペーストはチューブタイプなので好きなときに好きなだけを出しやすく、手間がなく使いやすいです。

でも40gはあっという間に使ってしまうのでもう少し大きいサイズが欲しいなと思いました。

 

[3人分の材料]

ハウス 辛子明太子ペースト…20g(うちの子にも食べやすい用控えめです。パンチが欲しい場合は増量してください)

れんこん…100g(太めのレンコンで輪切り10枚くらい)

長芋…200g

片栗粉…大さじ3くらい(硬さの様子を見ながら増減)

ごま油…大さじ2

 

[作り方]

①レンコンは4mmくらいの薄い輪切りにして酢水にさらしてから水気を拭きます。

②長芋をすりおろし、とろろの状態で200gをボウルに入れて、辛子明太子ペーストと片栗粉を混ぜます。

③サラダ油を引いたフライパンを温めてからいったん火を止め、長芋を大さじ1ずつすくって丸型になるように置いて行きます。(大きなフライパンでも5枚ずつが限界です、ここからは2回にわけて焼き上げました)

④火をつけて、長芋の上にレンコンを1枚ずつのせて行きます。指で軽く抑えて、れんこんの穴に長芋を入れます。

⑤焼き目がついたらひっくり返してレンコン側も焼きます。

出来上がりです✨

れんこんのシャキシャキと長芋のもちもち食感、おいしいですよ♪

 

明太子のパンチが足りない場合は、焼き上がってから明太子ペーストをつけて食べてもよしです。

 

【「お手軽調味料でひと工夫レシピ」モニター参加中】

お手軽調味料で簡単料理レシピ
お手軽調味料で簡単料理レシピ  スパイスレシピ検索

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【明太とろろとレンコンのもっちり焼き】

YouTubeにもレシピ動画を投稿しています

⬇️こちらの動画の 6:47 あたりからです。