「ハウス食品×レシピブログ」のコラボ広告企画に参加しています。

お手軽調味料「ハウス 辛子明太子ペースト」をモニタープレゼントしていただきました。

辛子明太子ペーストはスリムなチューブタイプなのでトッピングがしやすいです♪

好きなときに好きなだけを出しやすく、手間がかからず便利です✨

【明太子と大豆ミートとレンコンの和シュウマイ】

を作りました。

たこ焼きプレートを使った時短レシピです。

[3人分の材料]

シュウマイの皮…24枚  

冷凍大豆ミート… 200g 

れんこん…200g

椎茸…1枚

ハウス 辛子明太子ペースト…20g(トッピング用)

水…50ml 

ごま油…適量(刷毛でたこ焼プレートに塗る)

調味料
●料理酒…大さじ1

●オイスターソース…大さじ1/2

●だしの素…大さじ1/2

●生姜チューブ…2cm

●片栗粉…小さじ7くらい(タネの様子を見ながら入れて硬さを調整します。)

 

[作り方]

①大豆ミートは解凍します。

②椎茸はみじん切りにします。

③れんこんはすりおろします。

④大豆ミートと水気を軽く絞ったれんこんと椎茸と調味料を混ぜます。

タネの硬さは片栗粉の量で調整します。加熱すると硬くなるのでタネはゆるいかなってくらいでOKです。

⑤たこ焼きプレートに刷毛でごま油を塗り、焼売の皮にタネをのせながらおいていきます。

⑥プレートの電源をON、フタをして3分ほど焼いたら(熱くなるまでは強火、様子をみて中火に下げる)、焼売に直接かからないように水をまわしかけてフタをしてさらに3分ほど蒸し焼きにします。

⑦辛子明太子ペーストをトッピングして出来上がりです。

 

【「お手軽調味料でひと工夫レシピ」モニター参加中】

お手軽調味料で簡単料理レシピ
お手軽調味料で簡単料理レシピ  スパイスレシピ検索