コシがあるのになめらかで煮とけない、極上もの

米処南魚沼はおもちも大変美味しいんです。有名なのは黄金もち。もち米のなかでも最高級といわれているものです。なめらかでのびもよく、食べるとほのかな甘味があり、焼いても煮ても良しというおもちです。

もうひとつ昔ながらの味がすると評判のおもちがあります。それが〆張りもち。昭和2、30年頃までは栽培されていたそうですが、味はいいが稲が倒れやすかったり、病気になりやすかったりと手間がかかるため作る人が少なくなり、平成に入った頃には自家用としか栽培されなくなってしまったそうです。

そんなおもちが復活しました。まだ栽培量が限られているため南魚沼に住んでいる我が家でもめったにお目にかかりませんが、見つけたらちょっとお高いけど買ってしまいます。

〆張り餅
JAしおざわや高速のSAなどでも販売されている幻のおもち「〆張りもち」。お雑煮に美味しいですよ。


餅
もちろん黄金もちも絶品です。南魚沼のおもちは蒸して、こねて、仕上げは杵で突きあげるのでなめらかな仕上がりです。芳ばしく焼いてシンプルにお醤油で…というのが私は好きです。

南魚沼のグルメ情報は南魚沼市観光協会のHPでも紹介しています。