さ~て、先日、ある資料を読んでいましたら『針江の生水』と言うモノに出会いました。

 

ん~?、と言う事で、少し調べて見ました。

 

以下、『びわ湖 高島観光ガイド』の公式ホームページに掲載されていた内容を転載させて頂きます。

 

尚、主旨が変わらない程度で、小職が書き換えています。

 

針江生水の郷

 

 

新旭町針江(はりえ)地区は、里山の写真家・今森光彦氏が撮り平成16年(2004年)1月にNHKハイビジョンスペシャルで放映された映像詩『里山・命めぐる水辺』の舞台と成った場所です。


地域の綺麗な湧き水を、地域住民は生水(しょうず)と呼び、昔から大切に利用して来ました。

 

落の中を巡る水路やその水を生活用水に利用したシステムを"かばた"(川端)と呼んでいます。

 

この様な水の文化、美しい景色、地域の人との触れあいなどを求めて今では日本中、海外より沢山の人が見学に見える様に成りました。


針江生水の郷委員会では、琵琶湖周辺の豊かな自然や水辺の暮らし、または地域の人々に触れながら、現代の暮らしを見つめ直す切っ掛けを感じて頂ける様にと、かばた見学ツアーを行っています。

所在地
滋賀県高島市新旭町
お問い合わせ
針江生水の郷委員会 TEL:0740-25-6566
アクセス
JR新旭駅から東循環線バスで「針江公民館前」下車すぐ
(以下、略)
 
と言う事でした。素晴らしい環境の様ですね。一度、伺って見たいです。
 
ところで、先日、新聞を読んでいましたら『治徳(じとく)』姓の方が登場。
 
由来に興味を持ちましたので、少し調べて見ました。
 
以下、日本姓氏語源辞典に記載されていた内容を転載させて頂きます。
 
尚、主旨が変わらない程度で、小職が書き換えています。
 

治徳寺の寺号からとの伝あり。時代、位置不詳。岡山県久米郡美咲町塚角では農業に従事していたと伝える。推定では江戸時代、と言う事でした。

 

では、本日の小職の予定です。

 

今日は、先ず、教育事案に伍します。

 

また、朝夕は、社会福祉法人に参ります。