さ~て、先日、ある資料を読んでいましたら蘭方医『関寛斎』と言う人物に出会いました。

 

興味を持ちましたので、少し調べて見ました。

 

以下、北海道陸別町の公式ホームページに掲載されていた内容を転載させて頂きます。

 

尚、主旨が変わらない程度で、小職が書き換えています。

 

関寛斎資料館について

関寛斎について

​ 文政13年(1830年)、上総国山辺郡中村(千葉県東金市)吉井佐兵衛の長男として生まれる。

儒者・関俊輔の養子となり、佐倉の佐藤泰然の門下に入り、医学を修業する。

 

銚子で開業したが浜口梧陵の勧めにより長崎のポンペのもとで西洋医学を修得する。
 
その後、徳島藩より招かれて侍医と成るが・・・戊辰の役では奥羽出張病院頭取として活躍、徳島医学校の創設などに力を注ぐ。

 

一時、海軍病院に努め、山梨県立病院第2代院長として業績を上げるが・・・徳島県に帰ってからは禄籍ともに奉還し東御殿跡(徳島町1丁目現在の城東高等学校)で開業して、地域医療につくし、関医院に至る道は徳島人から関の小路と称されていた。

寛斎夫妻金婚の祝賀を受けた後に日本の産業発展のために必要な地として注目された北海道の開拓を志した。

 

その時、既に年齢70歳、四男・又一は札幌農学校に在学。

 

石狩樽川農場を開拓し、更に奥地である十勝国斗満の地に入植したのは、明治35年(1902年)、72歳の高齢である。


二宮尊親が経営する二宮農場の自作農育成に開拓の方針を求め積善社を結社した。

 

また、徳富蘆花との交友を深め、トルストイの思想に共鳴と理想的農村建設を目指したが・・・子・餘作、又一に志を托して自らその命を絶つ、82歳の秋だった。

利用案内

所在地 北海道陸別町大通(国道242号線(陸別国道)すぐ側)
開館日 毎週火曜~日曜、祝祭日
ゴールデンウィーク中は全日開館しています。
開館時間 9:30~16:30
休館日 祝祭日を除く月曜日、祝祭日の翌日、年末年始(12月30日~翌1月3日)
利用料金 1人 300円(陸別町に住所を有する者及び中学生以下は無料)
バリアフリー対応 全館バリアフリー
駐車場 無料駐車場あり
資料館概要 展示室280㎡、研究室41㎡、資料室15㎡ 計336㎡
平成5年5月28日開館

アクセス

自動車アクセス

・道東自動車道足寄ICより 約35分
・女満別空港より 約1時間
・帯広空港より 約2時間
・釧路空港より 約2時間
・旭川空港より 約3時間

 

と言う事でした。なかなかの人物ですね。

 

ところで、先日、ふと思い浮かんだ言葉・・・『獅子吼(ししく)』。

 

これまで、何度も見掛け、何と無く意味も知っている積りの言葉。

 

ただ・・・そこで、少し調べて見ました。

 

以下、小学館のデジタル大辞泉から情報を拝借です。

 

尚、主旨が変わらない程度で、小職が書き換えています。

 

 雄弁を奮う事。意気盛んな大演説をする事。
 仏の説法。獅子が吠えて百獣を恐れさせる様に、悪魔・外道げどうを恐れ従わせるところからいう。
 
と言う事でした。
 
では、本日の小職の予定です。
 
今日は、多くの時間、山積している書類と格闘します。