腫瘍マーカー ~CA125~
昨日は、4回目の抗がん剤から2週間目の血液検査でした。毎回ドキドキしますが、、今回は、ついに一桁まで下がっていました❗検査員の方が、一桁なので本当に?と思ったそうで、値を再検査されていて。。だいぶ遅れた診察が終わる頃、やっと再検査の値が出ました。手術前の値は700を超えていましが、★術後~ 250★初回抗がん剤後~ 142.1★2回目~ 37.4★3回目~ 22.2★4回目~ 9.8 順調に下がってきていて、現段階では、ホッとする結果が出ています。私は子宮内膜症もあり、内膜症でのマーカーの上昇の可能性もありましたが、やはり、癌性のマーカー上昇でしたね。と、主治医。初回の手術後、子宮、卵巣の追加摘出手術を先行するか、抗がん剤を先行するかで、かなり意見を交わしましたが、信じて良かったです。…その主治医が、来年に他院への移動が決まったとのこと。驚きました。。もちろん移動されても、付いて行くつもりでしたが、『責任を持って今後も診たい』と言って頂き、とても嬉しかったです。いかにも頭の良さそうな主治医で、正直過ぎるのか、たまにこちらがショックを受けるようなことも冷静に言ってくるのですがそんな主治医とも付き合いが長くなり、だいぶコミュニケーションが取れるようになった気がします。いつも、私のあらゆる質問に隙なく答えて下さるのですが、医学的な根拠や理由の無いこと、世間話には、だいたいスルーです。今日も『人参ジュースのおかげで副作用が軽かったのかも』と言ってみましたが、すこし無言のあと、スルーでした(笑)でも、こうして色んなことを質問したり、自分の状況を細かく伝えることは、とても大切なことだと思っています。病気のこと、体のこと、治療のことなど、気になることは何でも聞き、納得した上で治療を受けています。信頼して治療を受けている、という気持ちをしっかり持つことも、私にとって、病気に立ち向かうチカラの元となっています。いよいよ来月の手術日も決まりました!それまで体調を整えつつも、楽しく過ごして行こうと思います(*^^*)