おはようございます。私です。

 

今日はね、ズーマーにマジェスティエンジンスワップの歴史を綴っていきましょうか。

 

まず!!

 

大事なとこなんですが、これフレーム

 

20171203_092743.jpg

 

ズーマーズーマー言うてますが、実はズーマータイプのトライクのフレームなんです。

 

簡単に言いますとズーマーのパクリフレームです。

 

よく似てるんですが、サイズ、各所角度全く違います。

 

ズーマーにマジェスティエンジンスワップって書いた方がアクセス良いかなと思っていつもズーマー言うてます。

 

オールスチールで、どこでも溶接しやすいし、たまたま実家に転がってたフレームがこれやったんです。

 

考えてる時は色んな案あったんです。

 

マジェスティエンジンをジョグとかディオとか、後はストマジとかチョイノリとか色々考えたんですが、一番早く僕の目にとまったのが、実家に転がってて邪魔だったこのズーマーのパクリフレームやったんですね。

 

んで摘出したエンジンの車体がこれ

 

20171123_151315.jpg

 

マジェスティ4HCです。俗に言う初期マジェです。

 

これだいぶ安くなってますからね、この写真の車体もヤフオクで16000円で買ってきました。

 

エンジンとメインハーネス必要なところ取って、残ったゴミはそのままアップガレージにもっていって引き取ってもらいました。

 

私はこのマジェスティのエンジンが大好きで、まだストックとして車体1台(エンジン調整用)とエンジン2基持ってます。小さな250CCエンジンですので、なんにでもスワップしやすいと思い僕はこいつにぞっこんLOVEです。

 

長いカスタム人生の中で一番真っ向から向き合ったエンジンが4HCです。

 

以前にNSR250のエンジンをNSR50にスワップした際はもう本当に大変でした、燃料ポンプのシステムやら電装やらもう二度と触りたくないエンジンでした。

 

それに比べてこのマジェスティ4HCは余計なシステムが無くて、構造がシンプルなんです。強いて言うなら水冷って事がネックなだけです。

 

ロシアで水冷のスクーターにファン付けて空冷に変えてる動画見た事あるんですけど、日本でやってる人知りませんか?ロシアの気候ならではのカスタムなのでしょうか・・・?

 

まぁ4HCは本当に50CCスクーターがそのまま250CCに大きくなった感じです。

 

下手したら今の4ST50CCスクーターの方が色々面倒かもしれないです。

 

スワップで大事な事沢山あるのですが1番大事何はセンターです。

 

フレームに対してエンジンをセンターに出すのではなく、フレームに対してリアタイヤをセンターにする必要があります。

 

これね

 

20171218_145125.jpg

 

このセンターを出す際にエンジンが左右に出ます、この車体の場合エンジンが若干左寄りになってます。

 

僕は地面に線書いて、その上に車体置いてフレームに糸を張ってセンター出します。

 

ミッションエンジンの場合はまた難しくてタイヤのセンターとチェーンラインも出さないといけませんからこれまた大変です。

 

以前TZR50にホンダ横型積んだ時は信じられないぐらい左に寄りました。

 

また、スイングアームがボトムした時のチェーンラインも重要で、これまた難しいです。僕は某ブロガーさんの記事で猛勉強しました。

 

エンジン乗せるのは簡単なんです。

 

ほら

 

20171218_145043.jpg

 

今時ホームセンターの建材館行けば色々素材売ってますからね。

 

ホームセンターで見つけたお宝は忘れないようにいつも写真撮ってます。

 

これなんかもろスワップ用に作られたものでしょう??

 

20190215_114521.jpg

 

海外のスワップの製品でこんなん売ってませんでしたか?

 

しかも数万で・・・・。

 

まだ使ってないですが、次ジョグにマジェスティエンジンスワップするときはこのプレートでエンジンを後方にオフセットしましょう^-^

 

んでんで、あと大事なのはセンスなんです。

 

これはもう己の持ってるものですよね、誰がなんと言おうと自分がカッコいいと思えばとことんすればいいのです。

 

日本のカスタムってどうしても万人受けを意識する傾向にあるんですが、やっぱり自分が持ってるセンスを信じるのが良いです。

 

ラジエター一つにしても純正ならこんなん

 

20180121_103442.jpg

 

これでもいいんですよ、自分が良いと思ったのなら、でも僕はちょっとイメージと違う、サイズも納得いかない。

 

これから数日考えてイメージするんです。

 

ネットで色々なラジエター見て、取り付けの位置勉強して、ファンの厚みイメージして・・・。

 

んでこれ

 

20180324_124854.jpg

 

マグザムのラジエター流用したんです。

 

ヤフオクで数百円です。

 

むき出しでは芸が無いので、アップガレージで買ってきた車種不明のグリルを塗って取り付けて

 

これ

 

20180528_165844.jpg

 

イメージがごろっと変わります。

 

今回はラジエターを代に書きましたが、ヘッドライトにしても、テールライトにしても定番の物かもしれませんが取り付けに関しては独自で考えこだわった次第です。

 

んで、やってくうちに失敗もありまして、これ見て

 

20180518_211035.jpg

 

1回車体燃えました。

 

完全に僕のミスで、情けないですがジャンプスターター付けた時にプラスマイナス間違えたんです・・・。

 

私は、こう見えまして子供2人居てるんです。

 

たまに長男も手伝ってくれたりするんですよ。

 

20180404_083041.jpg

 

趣味を通してコミュニケーションも取れるんですよ。

 

既婚者の私はこうして空いた時間で楽しくやってます。

 

このズーマーも完成に近づいてきましたので、また記事の続き書きましょう^-^

 

本日この辺で失礼します。

 

ばいばい^-^