2024年5月は防災×片づけをテーマにお送りします。

5/19は車載備蓄品のお話です。

 

 

    

忙しい毎日に振り回されない

時間と心にゆとりを生み出すお片づけ

 

ライフオーガナイザー®片づけの糸口です。

 

 

みんな、防災どうしてる?

 

 

車がないと生活が不便な地方に住んでいます。

普段は車を持たない暮らしにちょっとした憧れを持っていますが

車って、災害時にはとても役立つツールだと思います。

 

冷暖房完備で、明かりもあり、プライベートゾーンとして使える。

充電もできるし、移動や避難もできる。

そして、備蓄品をのせておける!

 

わが家では、

私が普段から乗るワンボックスカーと

夫の通勤用で2台の車があります。

 

どちらにも、

・災害時の避難場所としての備蓄

・冬場の立ち往生に備えた備蓄

をのせてあります。

 

 

 

そう、冬場の立ち往生も恐ろしい。

北陸住まいなので、突然の大雪への対応は必須です。

 

車載備蓄品で注意したいのが、

冬場の低温、夏場の高温です。

 

電池などは危険なのでのせていません。

(以前はのせていたのですが、危険と聞いてやめました)

 

ペットボトルも劣化するとのことで、

↓車載OKのものを積んであります。

 

 

 

 

 

 

低温高温を繰り返す検査をしているそうで、

市販されている車載備蓄セットにもよく登場します。

↓こちらは7年保存水

 

 

 

 

↓わが家の備え

 

 

 

 

今日も楽しい一日を。

 

キラキラ北陸のライフオーガナイザーが

Instagramで発信中!キラキラ

 

関連記事

 

【金沢かたづけの会】

ライフオーガナイザー®3名のチーム「金沢かたづけの会」の公式LINEではご登録者さまに「片づけのヒント」をプレゼントキラキラ

 

公式LINE友達登録はこちら 

 

 

 

check

*ご提供メニュー*

金沢近郊の訪問片づけサポート

忙しい毎日に振り回されない仕組みづくりをご一緒に。

 

 

 

*一気に片づけたい方、広い範囲を片づけたい方*

3名のチームでどんどん片づける

金沢市近郊の片づけサポート*金沢かたづけの会

 

 

アメーバオウンドHP作成サポート

✅ホームページを持ちたいけどPC作業が苦手

✅運営も制作もできるだけ節約したい

✅ホームページ作りに時間を掛けられない

✅デザインとかよくわからない

 

片づけのノウハウをもとに、思考の整理からはじめるホームページ作成サービスです。

あなたのことを「好き」と感じてくれるお客様と出会うためのホームページ。

あなたの好きを散りばめたその場所を一緒に作っていきましょう。