持込料 | ペアリーフみなみもと

持込料

続いてブライダルメインのお話です滝汗

昨日の記事で、少し触れた「持込料」。

追って記事に、との宣言どおり(って大げさなあせる)、

今日のテーマは「持込料」です。

 

結婚式なり検討される際、

「持込料」というワードを聞いたことがある方も

多いかもしれません。

 

会場さまが手配できるアイテムを、

主催者側で手配する場合、

「持込料」が発生することがあります。

 

その前に、持ち込めない場合もあります。

 

下記、司会者を持ち込む場合のパターンをまとめてみました。

 

[1]持込可の場合

 

  1.持込料発生せず

  -1 プロでも発生せず

  -2 身内、友人など関係者なら(プロでも)発生せず

  -3 「プロではない」身内、友人など関係者なら発生せず

 

  2.持込料or飲食代発生

   持込料が生じる、または、

   持込料にかわり、司会も列席者として数え、席を設ける=飲食代発生

   *ゲストと違うメニューでOKのこともある

   (別室でお弁当やランチプレート、プチコース等)

   *二次会だとドリンク代のみのこともある

 

[2]持込不可の場合

 

  1.事情に寄らず持込不可

 

  2.会場提示司会価格と同額を納めれば持込可

    =持込の最大の魅力であるコストダウンができない

    =実質的には持込不可ということ

 

当方も最大限の努力をいたしますが、

最終的に判断するのは会場さま・・・ですので、

「持込料(or飲食代)ゼロ」の確約はいたしかねますこと、

ご容赦ください。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆Pair Leaf☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
声のアウトソーシング ペアリーフ

南元 昌子 (みなみもと まさこ)
Mail>
administrator@pair-leaf.com

HP>http://www.pair-leaf.com/

----
司会(イベント・婚礼・式典・パーティー等),選挙うぐいす,ナレーション
商品PR・キャンペーンMC,実演・試食・試飲・推奨etc宣伝販売,サンプリング

☆☆☆☆☆奈良から響く!インパクトボイス☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆