さて、かねてから考えていたことを実行に移しました。


スピーカーのYAMAHA NS-100Mをハードオフに売りに行きました。ヤフオクに出しても高くは売れないし、梱包する材料もないのでね。

店内は


デカイ💦




サンスイのアンプは売れたのか、数が少なくなりました。

パナソニックのラジカセ

見ていて目が止まった。

ONKYOのスピーカー D-102EX が2,200円
13cmウーファーと25mmソフトドームツィーターの2ウェイバスレフ型。1999年発売。

調べてみたら定価 51,000円(@_@;)
ツィーターが潰れているとか、難あり商品か?
汚れているだけで、この値段はありえん💦

で、調べてみたが、ツィーターはOK!
ウーファーのエッジはゴムエッジで破れ無し。
気がついたらクルマのトランクに収まっていました(笑)

NS-100Mにまずまずの値段が着いたので、ついつい買ってし・ま・い・ま・し・た~~(^^)/

ホコリを被っていましたが、それほどひどい汚れではありませんでした。

箱をクリーニングして、ウーファーのエッジにはクレポリメイトを塗ってから指でぐるぐる触って柔軟体操。


キレイになりました。サブシステムにつないで
試聴~~

おお~~
こりゃあ良い音がする!!
立派だ!堂々としたスピーカーだ!

いやぁ~~BOSE 121とは、比べ物にならん!
D-102には今まであまり興味がありませんでした。どうせならD-202だと思っていたんです。でもサブシステム用ならこの大きさくらいが限界ですね。

聞いてみたら、D-102EXは予想以上に良かったです。今回は大当たりでした(^_^)v