島田紳助 100の言葉 | かおりんごの気持ち

かおりんごの気持ち

南かおりのオフィシャルブログ


SEOULからの帰国の途へ着く間、持っていってたこの本を読んだ(。・ω・)ノ゙


photo:01



理解できる部分と、 納得はできなくてもそう言う考え方があるのかと思う部分。


100もの素晴らしいことを伝えようとしてくれる本だったけど、

1から80近くまでの項目はなんとなくしか読めなかった。


テレビで見る紳助兄さんの言葉の方が印象深いのにプラス、

文章で表現する難しさが、ご本人の全てが伝わってくるのに時間がかかったのかもしれない。


だけど、やはり経験している数も半端ないし、

人生の先輩に値するには申し訳ないほど、自分にまっすぐなんですね。


私は日頃「普通が一番」ってよく言ってるのですが、

その「普通」についても考えさせられました!



紳助兄さんの気持ちの強さに心打たれ、

まだソウルの余韻に浸りながらマッコリを飲みながら、

この記事をアップップ。。。

何書いてるかわかりませんね(-。-;)

こういうときもあるのです。



あ。

ちょいちょい書かれてある男の人の言い分みたいなのが、

うまく書かれてはいますが、私には「言い訳」にしか伝わってこなくておもしろかったです(^▽^;)



とにもかくにも、読んでみる価値はありです。


次は5年後くらいに読み返したいかな。