あけましておめでとうございますひらめき電球

皆さん、2023年はどんな年明けだったでしょうか?


今年は電気代が高いですねー
事務所でも、電気代のマウント取りが激しいですよー笑

多少の節電をしたところで賄えないくらいの金額ですよね
皆さんどうですかはてなマークはてなマーク



話は変わって。


先日、褥瘡の勉強会がありました。

三重県訪問看護協会を通じて、伊勢赤十字病院から

認定看護師の伊藤wocナースが先生となってくださり、2時間ほどの講義でした。




woc伊藤さんは、普段から困った時にはメールなどで相談させていただいており、みなみのスタッフの中ではとっても身近な頼れる存在です。


その中でも特に、褥瘡は在宅で全てのスタッフが頭をかかえる問題の一つです。


環境もご家族のマンパワーもそれぞれ違うので、何がベストなのか、ベターなのか、どんな処置が適しているのか、福祉用具の変更が必要かなのか、いやいや待って、もしかしたらこのちゃんちゃんこが原因??いやいや、タオルの使い方がいかんの???と、本当に悩む課題なんです。




講義の合間にも、それぞれのスタッフが身に染みて悩んでいることを積極的に質問してくれていましたし、講義の後に個別に悩みを相談しているスタッフもいましたひらめき


このように専門的な立場からアドバイスをいただける環境はとってもありがたく、これからもどうぞ私達の悩み相談に応じていただければ、、、と切に願っております💦



ちなみに患者のモデルになってくれたのはPTのSさんです指差し
「あ、僕かな、と思ってました。。」
と呟いてましたので、前々から予感してたようです笑

「仙骨部が、、、」と言われつつ、お尻を触られ、あちこち横を向かされ、じっと耐えてたSさんふとん1
さすが覚悟されてただけあって大役を見事果たされました!



ありがとうびっくりマーク






すこし話はずれますが、みなみの勉強会にかかせないもの、、、
皆さんなんだと思いますか???




それは豪華なお弁当!!音譜音譜









ありがたやありがたや❣️


頭もこころもお腹もいっぱいになった勉強会でした照れ


ブログ担当は看護師・長澤でした


今年もよろしくお願いしますビックリマーク