皆様からのリフレクソロジーに対する質問をわかりやすく(時には漫画で)お話させて頂きたいと思います!

 

 

 

 

日本では「リフレクソロジー」と言うより「マッサージ」「揉み」とかの方が浸透されてるかもしれませんね。

 

しかし世界ではもう、むかーーーしからリフレクソロジーの歴史がありまして、イラストのようにエジプトの王家の谷の壁画でもこうしてあります(となるとB.C.2000〜3000年頃)。

 

ヨガでも始める前に足底を揉みほぐしたり、インドのアーユルヴェーダでも行われているようです。

 

中国や北米イディアンでも行っていたようで、体の末端である足や手を揉みほぐして、代謝や血行、エネルギーを通りやすくするというのは、昔から行われていたんですね。

様々な技や癒しはあるけれど、根っこ(考え方)は同じなんだな〜って嬉しく思います。だって対象となるのは「同じ体」なんですもんね!

 

1900年代に入って、アメリカ人のフィッツジェラルド博士が現代のリフレクソロジーの基礎を築かれました。

 

そのお話はまた後ほど〜!

 

 

 

 

 

 

【過去の質問はこちら】

 

◯リフレクソロジーって何?その1

◯リフレクソロジーって何?その2

◯こーてんはんおー(好転反応)って?

◯リフレってどのくらい前からあるの?

◯リフレって痛いですか?

◯リフレの前後の食事ってどのくらい空けたら良いですか?

◯何故リフレの時、お水を飲むんですか?

◯どの位のペースで来たら良いでしょうか?

 

 

皆様からの「リフレクソロジーへの質問」承っております!

どうぞお気軽にメールまたはコメント欄にご記入くださいね!(こちらのブログでご返答をさせていただく場合がありますー!)