いつもご覧いただきありがとうございます。

今日は国家資格キャリアコンサルタントの実技試験のサポートをしていて感じた事を

お話ししていこうと思います。

 

 

間もなく、2025年7月の2週目から、

キャリアコンサルタントの実技試験が始まろうとしてます。

 

 

わたしは再受験生のロープレ支援をメインに行っていて

わたしの指導では『個々の課題に向き合ってもらうこと』を意識しています。

 

 

試験結果を踏まえて、

キャリアコンサルティング協議会では

 

態度

展開

自己評価

 

の3つの評価区分があるのですが、

再受験生の前回の試験結果を踏まえてロープレを見させていただくと

なぜ、この評価にBがついたのか、が明確にわかる様になりました。

 

 

・傾聴が出来ていない

・解決思考である

・態度がカウンセラーとして相応しくない

 

 

態度にB評価がつく方のカウンセリングの特徴ですね。

 

 

多くの方を見ていると、

ここの評価にBが付くと、ほとんど場合、

展開も難しくBがつく傾向があります。

 

 

受験生は試験結果が出たら、

まずご自身の課題を知った上で、どう克服していくのかが

大切な1歩になると思います。

 

 

試験も近づき、多くの再受験生がわたしの元でご自分の課題に向き合っています。

課題を知った上で、ご自分の課題点を集中して矯正していくことで、

必ず合格が見えてくるのだと思います。

 

 

実技試験開始まで、あと2週間ちょっと。

まだまだ出来る事はたくさんあります。

 

 

学科や、論述とやるべきことも多く大変かと思いますが、

どうか諦めずにトライしていってくださいね。

 

 

みなさんが最後までやり切れる事!を

心から応援しています。

 

 

 

★カウンセリングのご予約はこちらから

 

 

 

 

 

★ホームページはこちらから

 

 

 

。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。
 

☘ NLPコーチングで
 『あなたの望む未来を創る』コンサルタント
  みほ インスタグラムはこちらから 

  @mii.22.hoo
  あなたの理想の未来まで、
  あなたのキャリアに寄り添い、
  一緒に伴走します。
  絶対的な安心感✨
  お任せください♡ 
  

 公式LINEの登録プレゼント🎁

 

 

 



 ①キャリアコンサルティング60分コース
  を無料でプレゼント✨ 
  ぜひ、ご自身の事を知る機会、
  思考の整理として受けてみてください。
  (希望者のみ)  

 ②自己理解シート
 
 公式LINEでは、
 キャリアコンサルタントとして
 自己研鑽をして学んできた事や 
 ミニ講座のご案内を定期的に発信し 
 ています。 

 

。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。