ガイドのご相談、ご予約はこちらまで

 

 

ガイド内容等は最後に掲載しております。

是非!ご覧ください。

 

 

ガイド紹介

 

 

はじめまして。千葉県は南房総で自然ガイドを始めました、武田です。

生まれも育ちも千葉県南房総。野鳥好きの50代のおじさんです。昨年仕事を早期退職し、今再び自然観察の修行(ホントに?)を決行!そうして今年より、皆様に南房総の自然の素晴らしさをどうしてもお伝えしたく、ついに自然ガイドのお仕事を始動することと相成りました。

 

ただの呑気な自然好きのおっさんですが、皆様どうぞよろしくお願い申し上げます。

 

日本野鳥の会会員

鴨川市観光協会会員

 

 

 

 

南房総の自然の魅力

 

 

いままで一般には、あまり注目されてこなかった南房総の生き物たち。

 

実はここは驚きに満ち溢れた、野生生物の宝庫なのです!

 

皆様に是非ともそんな彼らの姿を知っていただきたく、ガイドを始めさせていただきました。

 

南房総の山や海岸を一緒にの~んびり歩き、野鳥を中心とした様々な生き物たちをガイドさせていただきます。

 

是非! 皆様のお越しをお待ち申し上げております。

 

(ガイドには20代の自閉症の息子を同行させることもあります。同じ障害をお持ちの方やそのご家族も大歓迎です。どうぞ遠慮無くいらして下さい!)

 

では、では…

 

そんな南房総の生き物たちを、ほんの一部ですがご紹介しますね。

 

 

 

 

 

海辺のお花畑

 
 

今日は房総半島の先端で海鳥観察。

 

大海原を海面すれすれに飛ぶのは…

 

オオミズナギドリたちです。

 

まるで海面を、滑るかのように滑空します。このような海鳥の飛び方を「ダイナミックソアリング」と言います。

 

(2024.5.4)

 

 

 

 

岸近くに魚群がいるようで、それを狙って集まりどんどん増えていきます。

 

 

うーん、、、しかし気持ちよさそうに飛んでますね~。

 

 

 

そんなオオミズナギドリたちを見ていたら、ふと、、、海岸の黄色い絨毯に気がつきました。

 

 

 

黄色い絨毯の正体は、可憐で可愛いミヤコグサ。

 

 

あら?この朝顔のような花は?

 

 

ハマヒルガオでした。

初夏の海岸を代表する花です。

 

 

じゃあ、この紫は?

 

 

それはハマエンドウ。

こちらも初夏の海岸でよく見られます。

 

 

海辺のお花畑に見とれていたら…おっ磯の上空を飛ぶ水鳥の群れ。

 

ん? ウミウ? かな? それともカワウ? 鵜には違いないが…あっ!これって、、、

 

 

ヒメウだ~。ヒメウの群れです。

 

房総半島を北へ、北へと進みます。北帰行の途中…

 

北の繁殖地を目差し、海岸線をどんどん北上して行くヒメウたち。

 

海岸では初夏の花畑、そして海では北帰行をするヒメウ。

 

5月の南房総の海辺。

 

様々な自然の動きに、季節の移り変わりを感じずにはいられません。

 

 

ガイドコース

様々な生き物たちが見られる南房総…

 

主な観察コースはこちら↓

 

千葉県鴨川市 太海周辺

  仁右衛門島を望む、太海漁港周辺を散策

 

 

 

 

千葉県鴨川市 千葉県立内浦山県民の森

  内浦山県民の森駐車場から奥谷(おくやつ)第2ダム周辺を散策

 

 

 

 

 

千葉県君津市 千葉県立清和民の森

  管理事務所 木のふるさと館からキャンプ場周辺を散策

 

 

 

 

 

千葉県君津市 三石山周辺

  三石元清澄歩道~三石山展望台周辺等

 

 

 

 

上記は一部です。ご希望があれば他のコースもございます。

範囲は鴨川市、館山市、君津市など。

どうぞご遠慮なくご相談下さい。

 

またガイドに際しましては、双眼鏡、望遠鏡、カメラを貸し出し致します。

野鳥などの生き物の撮影体験もできますよ~!

 

 

 


ガイド内容の詳細

 

★料金:お一人様 1時間 2000円 (小学生以下無料)

 

★ガイド時間:平日  最大 10:00~15:00

       祝祭日 最大 10:00~16:00

(上記の時間内から1時間単位でご自由にお選びください。ただし観察対象が自然の生き物たちですので、2時間以上はお時間を取ることをお勧めします。なお、昼食時間は1時間とし、その間の料金は発生しません。)

 

★最小予約数 1名様より

 

★最大予約数 4名様程度

(ガイドは1人で行いますので、ご案内は基本1組様までとさせていただきます。)

 

★注意事項

 ○お客様におかれましては、自閉症等にご理解のある方のみとさせていただきます。

 ○ガイドの車には乗車できません。お客様ご自身で現地へ行っていただき、徒歩でのご案内となります。

 ○事故等につきましては、ご自身の責任にてお願い致します。

 ○ガイド不可の日もございますので、ご了承ください。

 ○生物の採集等は禁止とさせていただきます。

 

 …その他ガイド内容の詳細については、お電話またはメールでお伝え致します。

 

内容をお聞きいただき、その後に検討されてもかまいません。

 

お気軽に、雑談する感じでかまいませんので、どうぞご連絡くださ~い。