今日はEthicsの話をしましょう。


結論から言うと、Ethicsはクイズです。勉強だと思ってはいけません。そもそも仕事にも役にも立たなそうだし、面倒くさい、と思われる方も多いと思いますが、Ethicsほど簡単に点の稼げる分野は他にないです。しかもLevel 1から3まで試験範囲はかぶるところが多いので、対策も楽です(試験の形式は変わります)。


特に私のように12月にLevel 1を受けて半年後にLevel 2を受ける人は、Level 1で暗記したことを結構覚えているので、勉強も効率的にできて、しかもスコアも稼げます。


またEthicsはウェイトが高い(Level 1は15%で、他は10%)ので得意科目にしておけば、ますます難易度があがるCFAテストのストレート合格も可能です。デリバティブのややこしい問題で正解しようが、Ethicsの初歩的な問題で正解しようが、スコアは同じなわけですから、早めに対策して満点を取っちゃいましょう。食わず嫌いはいけません。


参考までに「CFA社長の2011年CFA Level 2対策講座」 では4/22(金)からEthicsを紹介します。


「CFA社長の2011年12月CFA Level 1対策講座」

「CFA社長の2011年12月CFA Level 1対策講座」のメルマガを5月2日(月)から開始します。「やはり日本語の補助教材がほしい」、と思われる方には最適です。5月から11月までの7ヶ月間、週2回発行します。ウェイトの高い順に紹介していきます。最初のトピックはFR&A(会計・ウェイト20%)です。試験問題にいかに対処すべきについてのコツも伝授します。詳細はこちらまで。月額3150円で、登録月は無料です。

↓ ↓ ↓ ↓

http://www.mag2.com/m/0001276978.html