たまに激混み通勤列車に乗り合わせることがあります

尋常ならざるその雰囲気には圧倒されがちなのですが

こんな時こそと”お洒落さん探し”を



女性はもう相当前からお洒落人口は増

男性のお洒落さんも増えているなあ

サツバツ状況の中でも必ずみつかります



女子はともかくダーク系スーツのみの男子達がダーっとだとやっぱり周囲は暗・・・


反面、スーツでもボタンやパイピングがかわいいとか

ピンクとか花柄とか水玉を上手に取り入れたり

小物が楽しかったりのお洒落さんがいると パッと明


周囲の人も気分が良くなるようで

これはひとつの平和への道なんじゃないかと感じたり


もっと増えたらいいな

お洒落男子




スーツお洒落さん、カジュアルお洒落さん、その他お洒落さんも勿論いいですが

日本男子が一番輝くのは 

はっぴや浴衣なんかも含めた和装かもとは思っていて 

そして和装は若手よりも

燻し銀男子の方が様になる感じ



現代社会のシステム上

和装男子に遭遇できる割合は多くは無いですが

そんな少数和装男子達に

私の真鍮アクセサリー hana-hanaシリーズなどをちょこっと取り入れていたく

というのは密かな夢です



もともとあまり甘すぎない形状が好みで多くつくっていますが

特に

方耳用ピアスは男性にもどんどん使って頂きたいなあと







この方はニット作家さん

和装ではありませんでしたが

お洒落にこなれておられ

全体のバランスの中に、このピアスもすぐ自分色に



つくり手としてうれしい瞬間です










↓こちらをクリックしていただくと

Syake作品や雰囲気を少し見ていただくことができます

●出品のもの①

●出品のもの②

●出品のもの③

●出品のもの④

●出品のもの⑤


●出品のもの⑥


●出品のもの⑦


●出品のもの⑧


●出品のもの⑨

●出品のもの⑩

●出品のもの⑪


●花晴 -hanabare- 開催①

●花晴 -hanabare- 開催②

●花晴 -hanabare- 開催③

●花晴 -hanabare- 開催④

●花晴 -hanabare- 開催⑤

●花晴 -hanabare- 開催⑥



●花晴 -hanabare- レポ①

●花晴 -hanabare- レポ②