大学通り、国高そばの歩道橋の近くにある低木。
この木は葉っぱがはじめは真っ赤で徐々に黄色→黄緑となっていく木なのです。
名前はいまだわからず。
木の葉は緑の新芽で、紅葉していくときにしだいに黄や赤になっていく
というのが当たり前な気がしていたのですが
こうして赤やベージュっぽい色が新芽新葉として出てくる木も
意外と種類があることに最近気が付きました。
自然界って奥深いなあとあらためて。
kunitachi daigakudoori
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
5月31日~ 国立の大学通りにあるたとぱに さんでまた作品展をさせて頂きます。
その作品展に先駆け、現在は小さなコーナーにて
母の日の贈り物にも良いようにと、たとぱにさんの自然栽培綿の靴下やタオルと、
私Syakeの真鍮アクセサリーのセットなどが見られるようになっています。
お気に入りを見つけていただければ幸いです。どうぞお立ち寄り下さい。
★たとぱに営業日はたとぱに HPをご確認下さい。

↑5月31日~6月16まで たとぱにさんにてさせて頂く作品展DMです。

※DMが欲しい方はメッセージ下さい お送りします。