しゃけの時々日記




ずいぶん久しぶりのブログです。あっという間に2月になってしまいました。




昨年は例年にも増して色々なことがあって、年末まで怒涛だったのですが

幾つか整理したいことなども見えてきて、今年はそれらをひとつひとつ整理しつつ、

捨てられるものは捨てつつ(捨てるのニガテなんですが・・・)、

ペース配分なども少し変えつつ行きたい、と思う今日この頃です。 




この年になると昔は見えなかったものや、見ずにすんでいたことが急に見えるようになってきたりして

心揺れることが少なくなく。昔とはまた違った心の揺れ方というか。

娘という、大きくなってはきたけれどでもまだ小さい・・・なんだかなんとも言い表せない存在のことも

あるからかもしれません。



あれもこれもやらなくちゃ、でもどうすればと思う多々のことに、

適性や時間、状況などをよく整理していないと、自分の中にいる小さな鬼が暴れたり

いわゆる心をただ配るだけに終始してしまい自分がここにいなくなってしまうという本末転倒なことになったらいけないし。


では己の道は?って、とあらためて思ってみると

やっぱりせっかくものをつくりだすことのできる手を持たせて生まれさせてもらって

そしてその道を今日までひたひた歩いてこさせて貰えているのだから、

やはり私はしっかりつくる、描く、ということに日々をしっかり注いでいく、それより他に無いのだろうなと。




恩師や旧友や気心知れた友人に会って話をしたり、懐かしい場所を訪ねてみたり、

そういうこともとても助けになっています。ありがたいです。

そして、やっぱり常々気になってしまう娘のことなのに、結局はその娘に助けられながら。

場合によってはどっちがお母さんだかわからないような場面も実は少なくないのですが、

まあいいのかな、許してーなどと都合よく解釈しつつ。





今日はあ、もう春来たかも、と思えるような暖かさ。

娘が作ってくれたカレンダーも2月になり登場したこのチビ鬼、気に入っています。




















年をまたいで作成している作品もあともうちょっとで仕上がります。

待っていただいている方、あともうちょっとだけお待ち下さい~  もうすぐですので。

お便りのお返事もまだの方には本当にすみません。すこしづつ書きます。