武蔵野はらっぱ祭り、今年も ↓↓↓もうすぐです♪ 


野外イベントですのであたたかくしてご来場下さい↓↓↓

 ・11.10(土)、11.11(日)  

武蔵野はらっぱ祭り      

  

  今年はR.ECHOさん、わたなべいくこさんと「ダリア小物店」として出店します。

  まりものアクセサリーとおみくじ屋も出ます。

  R.ECHOさんは10日のみですが帽子やバッグの他、ちくちくワークショップを開催。

  わたなべいくこさんは紙のブローチなどなど小物を。

  そしてしゃけこと荒巻は、

  eat me/cao's&cos・mosのチャームと、prayerのハット&ショールピンやペンダントをメインに。

  

  

  お祭りはとても気持ちのよいはらっぱで開催されます。

  夜まで、また雨天時も開催していますが 

  「ダリア小物店」は両日とも10:00~16:30頃までのお店開き予定です。


  ※雨天の場合は時間短縮やお休みになる場合があります。予め宜しくお願い致します。

  はらっぱ会場への地図


  

  食材を吟味した食べ物やさんやオーガニックのお豆を使ったり、

  地下水でわかされる人気の珈琲店なども出店されてます!

  マイカップ、マイお箸、マイお皿、マイバッグ持参だとサービスしてくれるお店多数。

  市民の方達によるフリーマーケットも楽しいですよ。こどもだけのお店があったりもして!

  

  ●「ダリア小物店」は マイバッグ持参、包装不要の方には10円お返しサービスを予定してます♪

  


   


しゃけの時々日記

  eat me/cao's&cos・mos(イートミー・カオス&コスモス)チャーム。 

  サイズは大、小 。そして数点ですがお匙付きのものもあります。


しゃけの時々日記
                お財布につけて可愛がって下さっている方のを撮影させていただきました。 










しゃけの時々日記

        これからの季節、ショールやマフラーに。prayerシリーズからハット&ショールピンを。

                                他にペンダントを少しと、あとほんの少しピアスも。










  ●都立武蔵野公園に国立・国分寺方面からお越しの方へ●

   自転車で東八道路をひたすら新宿方面に行くと!40分くらいで都立武蔵野公園に到着します!

   電車等よりお勧め。府中運転免許試験場のすぐそばです。   

   広~い公園ですが、お祭り会場はくじら山を目印にするとすぐわかります。














・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



 

●しゃけこと荒巻裕子開催中の作品展と今後の予定



・10.20~11.13  もちはこべる小さな絵展    suq+(函館)


「もちはこべる小さな絵」 函館SUQ+さんにてひきつづき開催頂いてます。

11月13日までです。最終日まであと数日です・・・

お近くの方、函館ご旅行中の方、どうぞお立ち寄りください。

( openは 土、日、月、火 13:00から18:00です)




①「もちはこべる小さな絵」 at 函館 SUQ+

②「もちはこべる小さな絵」 at 函館 SUQ+展 はじまりました

「もちはこべる小さな絵」  六 実 

「もちはこべる小さな絵」  呼 里 















 

 

そして年内最後の作品展は

 ・11.28~12.24 もちはこべる小さな絵 ブローチ、帯留、ペンダント展   たとぱに(国立)にてです!

  DMも出来上がりましたのではらっぱ祭りに持って行きます。


  

 ・8月上旬までに頂いたオーダー品は年内お届けを目指しています。もう少しお待ち下さい。