しゃけの時々日記


5日間開催される「夏のつどい」at ゆりの木(国立)まで、あと少しです。



始まる前に出品アイテムをこのブログで色々ご紹介したいな

とはいつも思うことなのですが、これがどうもなかなか追いつきません。

   PC作業もサクサクできる有能なアシスタントさんでもいてくれたらいいのですが!

でも今回は今日と、そしてあと1回か・・できたら2回は事前にご紹介したいなと。






今日はブレスレットを。


ブレスレットは普段はどちらかというと作る頻度が多いアイテムではないのですが

やっぱり夏!ということでつくっています。



秋冬にも使っていただけるようなシックなのも何本かつくりましたが

この夏を元気にすごせるよう、夏旅のお供にも・・・と、明るく印象的な色味のものを多く。


一本でも、何本かを重ねても。

浴衣や御着物にあわせていただいてもきっと素敵。




今回真鍮のモチーフトップのペンダントをいくつか出す予定なのですが

それらにもさりげなく合わせて頂けるようにつくっています。

(ペンダントとブレスレットは完全にお揃ではなく、

一緒につけてみたときはじめて雰囲気が調和するように・・・という感じで。)





私は元々日本画を描いていたこともあってか

アクセサリーの色味も日本画的ですねなど言っていただくことが割とあり。


日本画の絵の具は贅沢にも天然の石を砕き粉状にした”岩絵の具”といわれる素材を使いますが

そのほかにも人工的な(ガラスの素のような)絵の具、顔料もあわせて使いますので

そういうこともきっと影響し、アクセサリーにも石やガラスを混ぜて使うことが多く。

石だけとかガラスだけを単素材で使うもいいのですが、

うまく混合して使うとそれぞれの素材感が際立ち、好きなバランスに仕上げやすくて。

完成のイメージが先にありそれに合う様、手繰り寄せるようにというか

パズルのように素材を揃えてつくっていくという感じというかな。

今回、石はターコイズ、レモンジェイド、赤瑪瑙あたりを多く使っています。



●ブレスレットはサイズがぶかぶかすぎるとバランスがとりにくくわずらわしくなってしまいがちなので

タイト目に(手首がすごく細い方用のサイズに)つくってあります。

なのでサイズの調整(サイズアップ)が必要な方の方が多いかと思うのですが、サイズ調整については

お気軽に言ってください。






またしゃけ以外の方の作品で気に入ったのが見つかった、でもしゃけさんに悪いかも・・・?

なんてお気使いも全く無しで。作品との出会いもやっぱり人との出会いと同じように思うので。

他の作家さんのお品物で「これ好き!」っていう作品ともし出会えたならその時はラッキー♪ 

迷わずお手元に^^


どうぞぶらっと。 初めての方も歓迎です。









・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●7・25(水)~7・29(日)4人展に参加します  「夏のつどい」


26日(木)以外は 私は午後だいたい滞在予定です。 

詳しい滞在時間はこのブログで毎日お知らせ予定でおります。




しゃけの時々日記