今日は良いお天気。国立大学通りの新緑や花々もとても綺麗です。
お散歩がてらのぞいていってください。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
”もちはこべる小さな絵”
「種 花 実 木」(シュカジツモク) ごあいさつ→●
荒巻裕子 新作展示会
5月11日~6月3日まで
水・木・金 12:00~17:00
土・日 12:00~18:00 OPEN
月・火は お休み ※ 5月27日(日)もお休みです。
◆JR国立駅南口から徒歩3分 ”たとぱに ” にて 。
国立大学通りにあります。
◆TEL: 042-574-2169
店主さんはずっといらっしゃいますが、私はお店にずっとは居ないこともあるのでもし直接会ってちょっとお喋りでも。。。
という方いらっしゃるようでしたらお手数おかけしますが事前にたとぱにまで電話で確認お願いします。
※できる限りこのブログにその日の滞在時間を書こうと思っています。
※しゃけ滞在時間: 本日16(水) / 13:30頃から閉店までお店に居る予定です。
詳しくはたとぱにまでお電話下さい。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
昨日一昨日は「たとぱに」定休日。
私は自分のアトリエ・・・小さな部屋の小さな机ですが にて初日に間に合わなかったあれこれや
追加納品用の作業や事務作業などをせっせと。
今日16(水)は12:00から「たとぱに」開店しています。
私も13:30頃からお店に居る予定です。
先週末からの「たとぱに」での展示。
今回私の作品はブローチにした”もちはこべる小さな絵”や
少し大きめな壁掛け用の絵を出しています。
あとはヘアピンや帽子につけられるようなピンなど真鍮製の作品も少々。
会期後のお渡しとなるものもあるのですが
そうでないものもあって、それらはすこしづつお嫁に行かせて頂いているのですが
そうだ、つけていただいたところを撮影させておいて貰えばよかったと
いつもその方がお帰りになってからはっと気が付く私・・・
これは辛うじて撮らせて頂いた一枚です。

翌日からスウェーデンへマクロやビーガンお料理の勉強などの為の長旅に
という方で長い時間じっくり眺め気に入った一点を選んで行って下さいました。
祈りをモチーフに創っているシリーズのピン
自作というお洒落なベレーに驚くほどぴったり
あつらえたようにぴったりと作者の私がいうのも不思議なのですが
本当にはじめからその方のところに行く為のものを
私が予め創っていたというような少し不思議感じを受けるのが
なんだか毎回とてもおもしろく。ほんと不思議な感じなのです。
このピンをお供に良い旅になりそうです、と言ってくださったのですが
お供にしてもらえるこのピンのほうこそなんだかすごくしあわせそう
ああピンが羨ましい・・・
旅ってその土地だけに咲く草花や木の恩恵を受けることが出来る
そしてそこで自分に蒔いたり蒔かれたりした種から
また新しい草花が・・・というイメージが。
旅って本当にいいですよね。
「たとぱに」さんで作品展示をさせていただいていると
これまた不思議なのですが、旅に行ってきた話をして下さる方や
今回のようにこれから旅へっていう方とお会いできることが多いのです。
そういえば「たとぱに」ってネパール語であたたかな水 、温泉 って意味だし。
扱っているものもメキシコの羊毛のものやネパールの紙などいっぱいだし。
国立の温泉「たとぱに」に皆でゆらゆらと浸かっている雰囲気で
旅した、旅する、お話が自然とでてくるのかな。
とにかくとても心地が良い時間空間です。
◆~4・26まで行っていたプレイベント、「小さな市」の風景◆
●この作品展のDMが欲しいなという方、いらっしゃいましたら
pc@m-c-r.name (しゃけ直通メール)まで ①お名前②〒③ご住所 お知らせ下さい。お送りいたします。