福岡・川端商店街シリーズもいよいよ最終回(シリーズだったんです^m^) 





しゃけの時々日記

映画に出てきそうな食堂。


(後で知りましたが本当に映画に出たことがあるそう。)








しゃけの時々日記

可愛らしいご夫婦が切り盛りされていました。 

年を重ねても男性でも女性でも ”可愛らしい” ことっていいですね。





奥さんに注文すると奥にいるご主人が

一生懸命フライパンを振るってくれているのが伝わってきます。

人のぬくもりをもって作られた食べ物って 

機械的に作られた食べ物とは全く違う味。

仮に同じ材料を使っていたとしても別のものに仕上がる気がします。




メニューには炒飯とか定食とか、九州らしくちゃんぽんラーメンとか。


お仕事帰りという感じの女性も男性も気軽に一人で訪れておられたり


私達のお隣で普通に呑んでいるおじさん達もまたまたすごく可愛らしい方々



娘に「おねえちゃん何年生?」なんて人懐っこく話しかけて下さり


娘に話を一生懸命に合わせようと、


ドラえもんのこととか、チビまるこちゃんのこととか


話してくれようとしてくれたりして。




暫くすると 


自分には息子が三人だあー でもこんな娘が欲しかったとだけどねエー、


あ、でも娘だったら絶対お嫁にはやらんばい!絶対!   とかとか









私達がどんな理由で旅をしているか




そもそも旅人だということも気がつかれなかったかもしれないのですが




ただただいらっしゃる方々に さりげなくも温かく接してもらえたことが


嬉しいひとときでした。








しゃけの時々日記



すぐそばに神社もあったので寄ってみました。





福岡の方々と同じような 

ジワーーーっとした温かさ

そしてどっしりとした厚みが感じられる良い神社でした。




櫛田神社











●昨年の携帯の故障にて 多くの方々の連絡先を喪失しております。

 何かご連絡くださっているのに返事が行かない場合もあると思います。本当にごめんなさい。

 dahlikomo@yahoo.co.jp まで今一度ご連絡頂けたら幸いです。

 このブログがお目に触れることを願いつつ。。。