しゃけの時々日記

秋ですね。 秋といえば和菓子。




こちらはnaocafe さんの大福。 




ああ、自然光で撮影できなかったのが悔しいのですが。

一度本物を目にして、そして口にして欲しい・・・という大福です。 






美味しいあんこのお菓子は数あれど

これ! と思う味 そして”感じ(”ここが私にはとても大事)のにめぐり合うことは

そう多くは無いのですが

naoさんの大福はその味といい大きさといい・・・その加減がなんとも素敵。



このところアクセサリーなどあれこれを急ピッチで制作をしているのですが

その合間、うわー何だかちょっとパワーが・・・

と感じる瞬間があり・・・

そんな時、タイミング良くnaocafe大福カフェがある、と知り。

娘と手に手をとり合って伺いました。(何故娘についてきてもらったのかは

食べさせたかったのもあるけれど もうひとつ重要な理由が。※)


案の定、naoさんの大福を頂いたら、力がジワジワ~っと湧いてきました。(-人-)。








naocafe さんは知る人ぞ知る”naoさんの味”が味わえるスペース。




おやつでもお食事でも乳製品などを使っておらず、ベジタリアン対応となっているので

ベジタリアン!とはっきりきめているかたでなくとも、

特に食べ物に気をつけたほうが良い妊婦さんや

アトピーがある子達でも心地よく食べられます。


そういった状態の人が安心できるという食は

殆ど全ての人に嬉しい形、とも言えます。




しかもnaoさんのつくるものは

どれもふくよかさ、ボリュームがあるのがまた嬉しい、ありがたいところ。



おしゃれカフェやオーガニックカフェだと、

内容は素敵なのだがどうもボリュームが・・・

となりがちな方、男性でも嬉しい感じ、なのです。





食べ手、食べ方、つくり手、生産の仕組みのことなどなど、

もう一度大きくやり直さなくてはならない、

場合によっては、もうきっぱりと捨てなくてはならないものもあり、

そして新しくはじめる事なども幾つかしっかり必用なんだ、とはっきりした今。




このnaoさんの味というのは

ガチガチに ”ねばならない!” とはしていないのだけれど、

食というものを、それを取り巻く人というものをnaoさんがどう思われているのかが

すごくよくわかるお味なのでいいのです。 







定番メニュー「マヤナッツコーヒー」も物語を感じる味で

是非一度は試されるといいとおもいます。




naoさんが出張イベントや旅に赴かれることもかなりあり

今日はcloseなのね!ということもあったりするcafe。



しかも国立市の住宅街のど真ん中、

本当に隠れ家・・・という感じのところにあるので

行こう~♪と思ってもなんだかたどり着けないこともよくあります。

(ただこの部分は寄り道しているあいだに アレ???!どこだっけ?!

となってしまう私自身の問題もありますが^m^;)


※今回どうしても行きたかった”大福カフェ”の日には

  ”道に強い”娘のナビにより無事にたどり着けました^^  




しかもこの大福はnao cafeさんの大福カフェとなっている日と

出張イベントなどでしか味わえない・・・

つまり遭遇できる機会はとても限られているものなので

たとえたどり着けたとして、

食べたいと思ってもいつもは味わえるわけではないのです。



でも それも自然なあり方で私は好きです。




naocafe さんの詳しい場所やスケジュールは

サイトを確認するかnaoさんの連絡先にお問い合わせがbestだと思います。








・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


◆◆◆syake at YukoAramaki◆◆◆


今年も武蔵野はらっぱ祭りに「ダリア小物店」として

出店させて頂きます。

今回は心地よいグッズを作成する

ココチーラボさんとのコラボ店です^^

私しゃけはアクセサリーを。 ココチーラボさんはオリジナル手ぬぐいを出品します。


11・5(土) 6(日) いずれも10:00から 都立武蔵野公園にて。

お祭り自体は雨天決行です。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 ◆裂き編み紐のペンダント、ブレスレット、キーホルダーは

  現在セミオーダーでお受けしています。

  納期、価格、送料などお気軽にお問い合わせ下さい。

  そのほかのアクセサリーも同様です。

  

  時々イベントなどにも出品します。



 ◆裂編み紐作り・ワークショップは お受けできる日や時間などが限られますが

  2名様よりお受けできます。偶数の人数でお受けします。(お子様と・・・でもOKです。)

  詳細はお問い合わせ下さい。


 ◆お問い合わせ先・しゃけこと荒巻 pc@m-c-r.name