函館の街を散策していると好みのものばかりに出会います。 

函館は私にとって、お散歩のし甲斐をすごく感じる街なのです。






これはガラスブロック。商店をされていたらしきお店で。

吉祥寺の古いお風呂屋さんでも同じものが使われていましたので

同じ時期のスタンダードだったのかも。



しゃけの時々日記






しゃけの時々日記

この格子の感じが^^。








しゃけの時々日記


この窓の格子なども好きな人にはタマラナイ筈・・・

でも、「 え? どうして???@@)」 という方もいるだろうなあ^m^。







しゃけの時々日記

マンホール。





しゃけの時々日記

鳥さんの対処としてごみ収集をまっているものみたいなのですが 

スワンのマークやら網の色がとても好き。


幸いにも私のこうした趣味に娘は共感してくれ、 

「かあちゃん、ここにもいいのあるよ!」とか教えてくれたりします。



ただ、たまに 「もー  写真ばっかり撮ってー先に進めないじゃない!」とは言われてしまうけどーー;





とはいえ、娘がカメラを構えると同じような現象が。

ううーん 自分の普段がこんななのだろうから

「早く進もうよ、」 とはなかなか言えない。。。









◆まりも撮影の写真の方は、こちらに時々アップしています。

まりもの はな そら ぶろーち。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





◆◆◆syake at YukoAramaki◆◆◆


今年も武蔵野はらっぱ祭りに「ダリア小物店」として

出店させて頂きます。

今回は心地よいグッズを作成する

ココチーラボさんとのコラボ店です^^

11・5(土) 6(日) 都立武蔵野公園にて。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 ◆裂き編み紐のペンダント、ブレスレット、キーホルダーは

  現在セミオーダーでお受けしています。

  納期、価格、送料などお気軽にお問い合わせ下さい。

  ダリア小物店イベント出店、販売して頂くお店の紹介は

  もう少し後になります。(順次このブログに書きます。)

 

 ◆裂編み紐作り・ワークショップは お受けできる日や時間などが限られますが

  2名様よりお受けできます。偶数の人数でお受けします。(お子様と・・・でもOKです。)

  詳細はお問い合わせ下さい。


 ◆お問い合わせ先・しゃけこと荒巻 pc@m-c-r.name