函館 路面電車の電停「十字街」で降りると目に入ってくる建物


しゃけの時々日記

しゃけの時々日記

旧丸井今井デパートです。 





現在はデパート自体は五稜郭に移っていますが

建物は残されていて。



しゃけの時々日記

現在は厳密にはお店というより

「地域交流まちづくりセンター」として活用されています。


中にはゆっくり座れるベンチがあって

市内の見所から温泉情報まで、函館大沼情報が集められるので

市内散策の前に寄るのがいいかも。

貸し自転車や喫茶室、無添加のお菓子販売などもあり。






しゃけの時々日記

しゃけの時々日記


しゃけの時々日記


頼めば乗せていただけるという古いエレベーター。

タイル装飾が手が込んでいる仕様。 






何かをつくりだすときものつくりの人ならきっと考えることは

つくりだしたもの、それがいずれゴミとなってしまうものなのか

それともあとあとまで多くの事柄に役立つ価値あるものに昇華するのか

ということがあると思います。





つくり出す前にそのことに思いを馳せることは

実際つくる作業以上に、とてもとても大事なことなのかもしれない。


「古い良きもの」を眺めるたび、いつもそんなことを感じます。

作り手の愛情、メッセージがしっかり命のようなものになっていると感じるのです。






しゃけの時々日記


実は若かりし頃の母がこの旧丸井今井でデパートガールをしていたのです

そしてこども服売り場を担当していたとき

まだ結婚の予定も無いのに、小さなチェックのエプロンを気に入って買ったのだそう。



それを小さかった頃の私と そしてそして私の娘(母にとってはたった一人の孫)

が着ることになろうとは・・・ ★←以前ご紹介したこれ

そのときはまだ誰も知らなかったことなのでした。










◆函館市地域交流まちづくりセンター


 
〒040-0053 函館市末広町4番19号

TEL:0138-22-9700/FAX 0138-22-9800





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


◆娘まりも8歳の写真ブログ、「まりもの はな そら ぶろーち。」 。

  とてもゆっくりですが更新してます。





◆◆◆syake at YukoAramaki裂編み紐について◆◆◆


 ◆裂き編み紐のペンダント、ブレスレット、キーホルダーは

  現在セミオーダーでお受けしています。

  納期、価格、送料などお気軽にお問い合わせ下さい。

  ダリア小物店イベント出店、販売して頂くお店の紹介はもう少し後になります。(順次このブログに書きます。)

 ◆裂編み紐作り・ワークショップは お受けできる日や時間などが限られますが

  2名様よりお受けできます。偶数の人数でお受けします。(お子様と・・・でもOKです。)

  詳細はお問い合わせ下さい。


  お問い合わせ先しゃけこと荒巻 pc@m-c-r.name