このアクセサリーは銀線からつくったパーツを繋げて制作しました。
首にあたる部分は、柔らかな裂き編み紐。
この裂き編み紐は、少しの端切れも大切に活用したく、あれこれ研究しつつつくりはじめた紐。
木綿や絹などの天然素材のみ使用し、一本づつ編んでいます。
紐は色々な色合いでつくっています。
普通のネックレスの金具の扱いがどうも得意ではなくて・・・という方のお声も多いので
金具を極限までシンプルにし、どなたにでも扱いやすいような構造にしてあります。
けれどもロングからショートまで、その日の装いに合わせお好きな長さに、
ご自分で自由に調節しお使いいただけるネックレスでもあるんですよ。
見た目より軽く、またその長さによってかなり表情も変わるアクセサリーです。
◆現在、私のアクセサリーなどの小物は、函館元町、ギャラリー村岡
さんにて展示販売中です。
◆そして21(日)はギャラリー村岡さんがある前の雰囲気あふれる小路にて
「路地裏マルシェ」という小さな青空市が開催されるということ!
何て素敵なイラストのポスターでしょうか!
私も急きょお誘いを頂き「ギャラリー村岡」前のあたりにて、このマルシェにも参加させていただくことに。
小物を少し出すつもりです。
おそらく娘のまりもも少しの時間、お店番として参加させていただくことになるかと思います。
このマルシェには本当はあまり教えたくない、函館ならではのとっても素敵なアンティークショップさんを中心に、(今度こっそり教えてあげるかも^m^?)
山猫博士氏のギターの音色、
地元の工芸家やアーティストの方々のお品、お野菜、お稲荷さん屋さんや、古着などが並ぶそう。
とっても楽しそうです!
元町散策の折、お勧めの市です。
◆「路地裏マルシェ」◆
函館元町 ハリストス正教会そば路地
2011・8・21(日)~16:00まで
お問い合わせ先 090-5984-8254イハラ