目先のことではない、こども達の本当の幸せ・
安心してすごす事が出来る土台とは何かを考え、
様々な制約の中で素晴らしいおしごとをして下さった方に
心からの感謝を。
今、 余りに混沌としていて
自分や家族を守ることが精一杯で
善きもの、正しいものを まっすぐに見られるような眼や心の余裕を持てずに・・・
そしてその不安を更に煽るような、すーっと入り込んでくるような形で
あれこれするオトナたちがいて。
なにか釈然としない出来事や流れについて話す私達を傍目に、
”まだ自分はちいさいから、大人達に守ってもらわないといけないんだ、
自分だけの事やお金のことばかりを大事にする大人なんかキライだ
でも 何とかしたいし 守ってくれた人にはありがとうをいいたいし、”
というような事を急に言った娘。
こども達にだけには、善きこととどうもそうでない事が何なのか
何となく伝わっているようです。
いろんな事は常に入り混じっているけれど
善いこと、善いベースというものは 姿はかえても必ず繋がり
残っても行くから。
このこども達がつないでくれるもの・・・
本当に素敵な友人達の賛同・協力・支援者の方に恵まれ
6月に”こどもチャリティーマーケット”を開催させていただくことになったのですが
そこで販売するお品物を皆でつくるワークショップを
5月21日(土)、国立市の団地の商店街の中の小さなスペースで開催します。
ここは毎週土、「駄菓子やくにちゃん」という屋台が出て
こども達の貴重な集いの場になっている場所なのです。
ハギレや着なくなった服や着物をカットしたものを
こどもとこども こどもとおとな おとなとおとな・・・
親子でもお友達とでも 初対面の人とでも。
二人一組になって編み紐にし、そこにソーラーライトをつけ、販売します。
申し込みは不要で、時間内(終了30分前まで参加可)でしたらお好きな時間にどうぞ^^
※小学生以下のお子様は保護者の方と、
それ以上の方はお一人様での参加もOKです。
こちらももうすぐちゃんとご紹介できます^^*)))
↓
●YukoAramaki [i-shika-wake(イ・シカ・ウェイク)]シリーズより
小さなところからですが
私しゃけこと荒巻裕子が作成しているSV+チタンのアクセサリーをネットサイトにても販売します。
これまで実はネットを通じての販売は躊躇してきましたが・・・
信頼する友人の提案と、大きな協力により近く実現するこのこと。
アクセサリーはまずはピアスを幾つかを
どれもお手にしていただき易い価格で揃えます。
是非ご自分にも、アクセサリー好きなご友人へのプレゼントにもして頂けたら嬉しく。
”思い”を込めつくってはいますが
決して重苦しい仕上げにはしていませんのでご安心を^^
とても気軽に、身につけて頂く方に馴染むアクセサリーにしています。
また、売り上げることが出来ましたら
その半額をこの大震災に関連する応援・賛同資金に使用させていただきます。
ネットサイトは近日アップ予定です。宜しくお願いいたします。
◆ペンダントはこんな感じ。 (ペンダントはネットサイトに出せるのはもう少しあとになりそうです。)
・日本の優れた芸術家達のうごき・
●NY在住・イラストレーターさんでもあり、こどもアート教室の先生でもあるkaoriさん。
東日本大震災について、こども達からの応援ビデオ・プロジェクトのエピソード。
海外からもこうしたパワフルな応援がいただけていることを知ると、また元気が一杯あふれてきます。
ありがとうkaoriさん。
◆ メッセージ・メールを下さっている方へ、お返事が遅れております。ごめんなさい。
必ずお返事します。今 本当にメールのやりとりが多くなっていて
もしかしたらお返しできていないものもあります。 その場合 お手数おかけしますが
どうぞ懲りずに遠慮せずに・・・催促お願いします!
皆様のメッセージやご意見・あたたかな応援に、
私のほうこそ大きな勇気や希望を頂いています。本当に助けられています。ありがとうございます。
このことは必ず良い形で還元させて頂きたく。頑張ります。