・はらっぱ祭り◆ダリア小物店◆レポ②はこちら⇔クリック★
・はらっぱ祭り◆ダリア小物店◆レポ③はこちら⇔クリック★
・はらっぱ祭り◆ダリア小物店◆レポ⑤はこちら⇔クリック★
・はらっぱ祭り◆ダリア小物店◆レポ⑥はこちら⇔クリック★
◆ダリア小物店◆ご注文方法・ラッピングについて はこちら⇔クリック
はらっぱ祭りレポ、 ◆ダリア小物店◆の品物のご注文方法など
まだ書きたいことは一杯なのですが
中々サクサクと書けずにおります。
お待ち下さっている方がいらしたら、
このようなペースで・・・申し訳ありません。
◆ダリア小物店◆ という屋号について。
はらっぱ祭り参加と同時に使うようになった屋号なのですが
なぜ この屋号にしたのか?
数あるお花のなかでも何故 ダリア? と思う方もおられる
ということで、 そんなこともあれこれ書きたいと思っていたり。
はらっぱ祭りの際、◆ダリア小物店◆の一角で
ペンダント、ゆびわ、ブレス販売や、
くじ引きやさんも含まれる
娘のまりものちいさなコーナーについての顛末も書きたいと思ってもいて。
そういえばなぜだか娘が はらっぱ祭り最中から
このお店のことを
「ダリア園芸店、 ダリア園芸店」 と口走るのです。
「ダリア園芸店じゃないよ、 ダリア小物店 だよ~」 というと
「あー そうだったそうだった !わかっちゃいるんだけど 何故かそうなっちゃってさ~」
などと言いながら、暫くするとまた
「ダリア園芸店はさ~」
と、口走ります。
ダリア園芸店(?)の店長と助っ人の方々
まあ
”ダリア” と ”小物” よりは
”ダリア” と ”園芸” の方が
自然といえば自然かもしれませんが・・・^^;
一応は ダリア園芸店ではなくて
◆ダリア小物店◆ という屋号 となっております^m^。
そんなまりも(七歳)が撮影した写真を、時々アップ中のブログ。
「まりもの はな そら ぶろーち
。」
←クリックして頂くとご覧いただけます。
この秋に、ひっそりと開設したブログなのですが、
既に見にいらして下さっている方もいて
ありがたい限りです。
撮影と写真タイトルはまりもの手によるもの。
アップ作業のみ、私が行っています。
娘はまだキーボード打ちなどは至らぬ為
コメント欄なども設けてはいないのですが
気ままにアップしています。
お時間あるときにでも、見てやっていただけたら、
+お気が向いたらメッセージなども頂ければ
母子共々、きっと大喜びする筈です^m^。
宜しくお願い致します。
すこしづつの更新ではありますがイメージをご覧いただけるよう
しゃけのアイテム別の作品集を公開しています。是非以下ご覧になってください。
「◆ダリア小物店◆」
←作品イメージHOMEしゃけこと荒巻裕子の作品集です。すこしづつアップしていきます。
以下、それぞれタイトルをクリックして頂くと、個別のアイテムのイメージがご覧になれます。
※メールなど頂きありがとうございます!
先週いただいたものは、今週中に何らかのお返事はさせて頂きたいと思っております。
申し訳ありません。どうぞ暫くお待ち頂けたら幸いですm(_ _)m