・はらっぱ祭り◆ダリア小物店◆レポ②はこちら⇔クリック★
・はらっぱ祭り◆ダリア小物店◆レポ③はこちら⇔クリック★
この週末はちょっと冷えましたね。
私も久しぶりに家族とゆっくりとできる時間を
取らせて頂きました。
やっぱり 動きっぱなしというのはよくないですね。
適度に上手にリラックスの時間などとりながら・・・
を心がけたいものです。
皆さんも体調には気をつけて、おすごし下さい。
さて はらっぱ祭りレポートの続きです。
はらっぱ祭り初日は
私は初出店ということもあり、周りを見回す余裕は殆ど無く・・・
終了後にはもうヨタヨタしながら帰宅・・・^^;。
娘のまりもの方も、
友人らのお手伝いにも助けられつつ
全力で自分のお店コーナーをするわ
くじら山には登るわ
ライブには突進するわ
迷子にもなるわ・・・^^;。
(本人は迷子になってはいない!
自発的に行って、そして戻ってきたのだと言うのでそういうことにしておきますが・・・)
もう目一杯に動き
⇔夜、帰宅するやいなや白目をむくような状態・・・^^;
お風呂にも入れず、グーグー。。。
私はもともと、のどの調子がいまひとつだったところに
沢山の方々とお話させて頂いた為
更に殆ど声がでなくなってしまう形で、
本当にお聞き苦しくてすみませんでした。
普段は篭ってひたすら孤独な作業・・・にいそしんでいる為^m^;
こんなに沢山の方々とお話できるような
機会というのは本当に嬉しい機会。
なのでよりによってこのときに、声が出ない・・・(泣)ということは
かなり恨めしかったりもしたのですが。
くるしまぎれにこんなお知らせプレートなども
急遽用意、貼らせていただきつつ
あとは もう身振り手振り、+かすれ声にて
やりとりさせて頂きました。
先ほども触れましたが、
途中 ◆ダリア小物店◆の関係者のこども
約3名が迷子になるなど、ひと騒動などがあり
冷や汗+青くなったりもしつつ。 (無事解決・・・^^;)
そんな合間に家族や友人らが差し入れてくれる
お手製おむすびやら、本部特製、市民の方々が仕込んでくださっていたという
野菜たっぷりなけんちん汁などなども頂きました。
小金井市の給食で提供されているというあげパン。(なつかしい味!)
はらっぱ祭りのお店はほんとうにバラエティーに富んでいて
目移りするものばかり、、、 美味しいものばかり。
二日目は私も少し周りを見回す余裕も出て、
駆け足ではありましたが
はらっぱの色々なお店を見て回ることも出来。
こちらは”マムズキッチン”という
イギリスの女性スーザンさん&アメリカの女性ナンシーさんのお店。
まさにホームメイドなケーキはスーザンさんお手製。
どの種類も美味です^^*)))
※メールなどを沢山頂きありがとうございます!
今週中には何らかのお返事はさせて頂きたいと思っております。
◆ダリア小物店◆ 店主&作者 しゃけのアクセサリーのオーダー方法については、
近日中に もう少し詳しく書きますね! はらっぱ祭り中には
初めてのお客様から多くのお問い合わせ・ご要望を頂き・・・、
中でも購入方法・場所が少しわかりにくいかも・・・
などの貴重なご指摘も頂きました。ありがとうございます^^
どうぞ暫くお待ち頂けたら幸いですm(_ _)m
◆しゃけこと荒巻裕子の著書・活動について”これから”・ ”これまで”などなど◆
「◆ダリア小物店◆」
←作品イメージHOMEしゃけこと荒巻裕子の作品集です。すこしづつアップしていきます。
以下、それぞれクリックして頂くと、個別のアイテムのイメージがご覧になれます。
「まりもの はな そら ぶろーち
。」
←こちらは娘のまりも7歳撮影 の写真集です。