[i-shika-wake] 出逢いや家族をテーマにした 銀+チタンフックのピアス
はらっぱ祭りはらっぱ祭り
と連日連呼しているような状態ですがお許し下さい^^*)
今日は「武蔵野はらっぱ祭り」 への出品物
◆ダリア小物店◆の作品撮影をしました。
撮影には本当に最適なお天気だったので嬉しく。
完成作品はいつも必ず撮影しておく事にしています。
学生時代、冒険家と美術家は記録が大事だ!
ということを聞いてからそうしています。
学生時代は一眼レフ、フィルムで撮影していて
雰囲気はやっぱり素晴らしかったけれど
費用もかなりかかってちょっとつらかったのです。
でも今はデジカメがあって、ありがたく。
というわけで、やっと 一部ですが
私の出品予定物をお見せすることができます。
「ひもひもひ」 裂き編みの紐(ひも)とレトロボタンで出来ています。裂き編みの布は 古布、現代布など。
色合いにこだわって作成しました。
柔らかいので金属のものが得意でない方にも良いと思います。
女性だけでなく男性にも、身につけて頂けたらなあ。。。と^^。
ブレスレットとしても
ヘアアクセサリーとしても お使い頂けます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ここへ来て、親子共にまさかの発熱・・・
どうも先月末のハロウィンお呼ばれでハッスル(古い・・・)しすぎたようです^^;
でも 熱がある以外はいたって元気。(熱があるからなのか・・・)
早寝早起きで準備に邁進しております。
そうでもなければ、
”不眠不休”をやってしまいそうなのでこれもきっと何かの計らいかも^m^
ここまで全力疾走はしてきましたが、
全体感は目標の6~7割位になる可能性も・・・。
でも直前まで、やろうと思っていたことに全力で取り組もうと^^。
あとはお祭りを楽しむだけです!
◆ダリア小物店◆は くじら山のすぐ横♪ 46番ブースに決まりました♪
まりも七歳撮影の写真集です。 時々アップ。 是非ご覧頂けたら幸いです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
現在配布させて頂いています ”しゃけ通信 VOL5 ”を お手にされた方へ
◆ダリア小物店◆は オレンジ色のテントが目印です!と記載しましたが・・・・
良いお天気ならば、テント幌をたてず 青空の下のお店開き となるかもです!
(オレンジテント無しで・・・・)
やっぱり日光の下が一番気持ちよいな・・・ と
天候変化に応じて替えることになると思います。
どうぞ宜しくおねがいいたします。
「◆ダリア小物店◆」
←クリックして頂くと、しゃけこと荒巻裕子の作品イメージがご覧いただけま
す。 すこしづつアップしています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆11月6日(土) 7(日)開催「武蔵野はらっぱ祭り」
私は「風の原市場」の一角で「◆ダリア小物店◆」 としてアクセサリーやTシャツ
などを販売・(一部は受注となります)させて頂く予定です。
娘も自作のKIDSアクセサリーを少し出すかもしれません^ ^今せっせと、出品用の作品を制作中です^^。
◆ダリア小物店◆はらっぱ祭りに出店します① ←地図あります
◆ダリア小物店◆ 裂き編み 紐
「武蔵野はらっぱ祭り」の記事は ↑こちらクリック
美味しいお店も一杯!!!
お弁当持参でいらっしゃるのも素敵♪
野外ライブも楽しめます。
走り回ったり、お昼寝なんかももできますよ^m^
秋の一日を満喫しに・・・是非あそびにいらして下さい♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第22回「武蔵野はらっぱ祭り」
・とき・ 2010年 11月6日(土) 10:00~20:00
11月7日(日) 10:00~20:00
(*11月7日(日)のみ ◆ダリア小物店◆は
少し早めにお店じまいさせて頂くかもしれません。)
・ところ・ 都立武蔵野公園 くじら山下原っぱ
入場無料・雨天実施
◎JR中央線「武蔵小金井駅」北口より調布駅北口行きバス「試験場代書前」下車徒歩5分
◎JR中央線「武蔵小金井駅」南口より徒歩20分
◎西武多摩川線「新小金井駅」より徒歩20分
◎京王線「調布駅」北口より武蔵小金井行きバス「武蔵野公園」下車徒歩10分
●会場及び会場付近にはお客様駐車場が設けられていないそうです。
●はらっぱ祭り開催日、 公園周辺の道がものすごく混み合ってしまう為、
ご近所様へ大きなご迷惑をかけない為、又 環境への配慮の観点などからも、
電車・バスの公共機関を使ったご来訪をお願いしているそうですので
なにとぞご協力の程をお願い申し上げます。
【内容】子ども広場(遊び場) / リサイクルバザー / 風の原市場(模擬店)◆ダリア小物店◆はここに
出店しています / はらっぱ音楽会 / 市民文化活動ブース / 映像 / パフォーマンス / 絵画 /
写真など*映像インスタレーションは6日のみ上映。雨天の場合は、7日に延期。
○車での来場はできませんので徒歩、バスでご来場下さい。
○ゴミは各自、家までお持ち帰り下さい。
○マイ食器・マイコップをお持ち下さい。
(飲食容器持参で割引かおまけをしてくれるお店多数。)
○宿泊・テントの持ち込みはできません。
○住宅街の中の都立公園ですので太鼓などはご遠慮下さい。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆しゃけこと荒巻裕子の著書・活動について”これから”・ ”これまで”などなど◆
「◆アクセサリーカタログ◆/しゃけ作品集」
←クリックして頂くと、個別のイメージがご覧になれます。
「◆型染めカタログ◆/しゃけ作品集」
「◆もちはこべるちいさな絵◆しゃけ作品集」
「まりもの はな そら ぶろーち
。」
←こちらはまりも7歳撮影の写真集です。