ものづくりをするのに最高な季節!



楽しいイベントも沢山!




と ・・・


もうやりたいことや行きたいところが目白押し!なのが

秋というこの季節。


いつも好奇心の赴くままに

思いっきり楽しんでしまいます。




お家で本や雑誌、好きなサイトを見たりするのにも最適な時期・・・








ということで今日は、

娘を通じて知り合って以来、

ちょこちょことやりとりをさせて頂けるようになった

「azami」 さんというショップ・サイトさんを ご紹介させて頂きます。







この「azami」 さんのサイトは、

とても潔い、美しさが漂うサイト。


オーナーである鎌形さんはもともと、HP制作の

お仕事もされており、 「azami」 サイトもご自身の制作によるものです。




バタバタと気ぜわしいような合間にでも

ふと訪れると、何かとても落ち着きを感じさせて頂けるような

本当に見やすくて、まるで良質な本や

雑誌を彷彿させるようなサイトなのです。





「azami」 さんは 良い土鍋などを中心に、

手作りの木製コースターや

作家ものの器などを扱うネットショップさんで、

センスの良い古物なども扱っていらっしゃいます。




まだ小さな、可愛い息子さんを育児中でもいらっしゃり、

(また現在第二子もご妊娠中^^)

”子育て”と”お仕事”についての思うところ、というものを

飾らない語り口で綴られ、しかも殆ど毎日更新される

ブログがまた素敵。・・・そのブログでは以前、

私の著書についてなどを記事にして下さったりもして・・・★←(*v.v)

                   (その節はありがとうございました。)



どれをとっても、その文章力や内容に

オーナーさんとしての取り組み方が

表れていて、その自然体な鎌形さんのお仕事ぶりを垣間見るたび、

感動・感心しきり。


(鎌形さんといろいろとお話していたら、なんと出身大学が同じ!という事も

 判明したりで、更に親近感が(〃∇〃)。)





先週末、この「azami」さんが

ご友人であり、オリジナルのお洋服制作や、

お洒落な手芸教室やカフェ・イベントを主催されておられる 「ノルブリンカ」 さん、

天然素材のカーテンなどを扱う「たとぱに」 さん(以前しゃけ記事)らと共に

フリーマーケットに出店されるということを聞き、

ささっと伺ってみました。




他にも、お仲間である 

こだわりのお菓子制作をされている「くろねこ軒」 さん、

ひとつひとつ木彫りのki-to-teさん さんも出店されていて  

(リンクは全てazamiさんのところから引用させて頂きましたm(_ _)m)


まるで”蚤の市” とか ”マルシェ”とかの

お洒落目な呼び名がピッタリくるような市。・・・ドキドキ(〃∇〃)。




ただでさえ、材料などがあふれている自室を思うと

”もうこれ以上物は増やさない!”

などと誓っていた自分への約束は 

もうあっという間に崩れ去ってしまったのでした・・・^^;







という訳で 今回、その市で譲って頂いたものがこちらです。



しゃけの時々日記

(左から)

・素敵な綿のブラウスは、ちょっとだけ手を加えようかと計画中。


・フランスの方には”くらげサンダル”と呼ばれ定番となっているサンダルは

 実は赤ちゃん用。娘ももう到底履けないのですが、

 あまりにも小さくてかわゆく・・・いずれ娘の子どもにでも履かせようと^m^



・それから小さな引き出し・・・*^^*



・楕円の銀色のアイスクリームカップは

 もうすぐ私が参加する 「はらっぱ祭り」出店のときの為、

 ちょっとした什器を丁度探していたところでそれに最適! 

 本当に嬉しく・・・ しかも驚くべきお値段で譲って頂きましたー人ー*)))

 ありがとうございます。

 

 

 

今回この市に出店されていた、azamiさんはじめ、

お仲間のオーナーさん達それぞれが

まだ小さなお子様を育てながらや

ご自分のスタイルをしかと大切にされたご活動をされていて


その姿に、本当に強く励まされ・・・・

私も、今、自分のすべき事をがんばるぞ!

とあらためて思い。

何かすがすがしい気持ちで帰宅しました^^。






今回譲っていただいた、

オーナーさんそれぞれの何か温かな思いのようなものまでも

入っているように感じられるお品は、

より大切に活用させていただく為、

今、あれこれ思いを馳せているところです^^




















・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


◆11月6日(土) 7(日)に開催される
「武蔵野はらっぱ祭り」。


私は◆ダリア小物店◆というお店で出店させて頂きます。

「風の原市場」の一角で「◆ダリア小物店◆」  として←こちらをクリックして頂くと 

私の作品イメージをご覧いただけます。アクセサリーやTシャツなどを販売させて頂く予定です。


娘も自作のKIDSアクセサリーを少し出すかもしれません^ ^



今せっせと、出品用の作品を制作中です^^。

 

◆ダリア小物店◆はらっぱ祭りに出店します① ←地図あります

◆ダリア小物店◆はらっぱ祭りに出店します ②  

◆ダリア小物店◆はらっぱ祭りに出店します

◆ダリア小物店◆ 裂き編み 紐

「武蔵野はらっぱ祭り」の記事は ↑こちらクリック






美味しいお店も一杯!!!


素敵な野外ライブも楽しめます。

走り回ったり、お昼寝なんかももできますよ^m^


秋の一日を満喫しに・・・是非あそびにいらして下さい♪










・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

第22回「はらっぱ祭り」  




             ・とき・     2010年 11月6日(土) 10:00~20:00

                             11月7日(日) 10:00~20:00

                (*11月7日(日)のみ ◆ダリア小物店◆は

                  少し早めにお店じまいさせて頂くかもしれません。)

                           

             ・ところ・    都立武蔵野公園 くじら山下原っぱ

                      

                      入場無料・雨天実施

          

      ◎JR中央線「武蔵小金井駅」北口より調布駅北口行きバス「試験場代書前」下車徒歩5分
      ◎JR中央線「武蔵小金井駅」南口より徒歩20分


      ◎西武多摩川線「新小金井駅」より徒歩20分
      ◎京王線「調布駅」北口より武蔵小金井行きバス「武蔵野公園」下車徒歩10分



             にてお越しいただくことをお願いいたします。

     

     会場及び会場付近にはお客様駐車場が設けられていないそうです。 

     ●はらっぱ祭り開催日、 公園周辺の道がものすごく混み合ってしまう為、

      ご近所様へ大きなご迷惑をかけない為、又 環境への配慮の観点などからも、

      電車・バスの公共機関を使ったご来訪をお願いしているそうですので 

      なにとぞご協力の程をお願い申し上げます。


【内容】子ども広場(遊び場) / リサイクルバザー / 風の原市場(模擬店)◆ダリア小物店◆はここに

出店しています / はらっぱ音楽会 / 市民文化活動ブース / 映像 / パフォーマンス / 絵画 /

写真など*映像インスタレーションは6日のみ上映。雨天の場合は、7日に延期。

     ○車での来場はできませんので徒歩、バスでご来場下さい。
     ○ゴミは各自、家までお持ち帰り下さい。
     ○マイ食器・マイコップをお持ち下さい。

(飲食容器持参で割引かおまけをしてくれるお店多数。)
     ○宿泊・テントの持ち込みはできません。
     ○住宅街の中の都立公園ですので太鼓などはご遠慮下さい。
              

    

     


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆



宝石白◆しゃけこと荒巻裕子の著書・活動について”これから”・ ”これまで”の活動などなど◆


「◆アクセサリーカタログ◆/しゃけ作品集」
     「◆型染めカタログ◆/しゃけ作品集」

         「◆布・フェルト小物カタログ◆/しゃけ作品集」


NEW 「◆もちはこべるちいさな絵◆しゃけ作品集」



   しゃけこと荒巻裕子の作品集です。すこしづつアップしていきます。


NEW 「◆ダリア小物店◆」 

   2010.11月 6(土)、7(日)の2日間 、「はらっぱ祭り」で 開店させて頂きます。

    しゃけ制作のアクセサリーやTシャツ、小物などが並びます。 


NEW「まりもの はな そら  ぶろーち 。」    まりも7歳撮影の写真集。  

   


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

旗青空マーケット・イベントや地域や近郊のガレージセール・フリマ・などにも、

  しゃけ&まりも、 時々ひっそりと参加、試作品等も含めた出品をさせていただいています。 

  しゃけだけでなく、まりもも自作の作品など並べお店開き・お店番をしたりしています^^

  特にブログなどで詳細な情報を公開してはいないものもあるのですが

  「 あっ! もしや、しゃけ&まりもでは?! 」  と見つけたら・・・お気軽にお声をかけてください♪♪♪

  やっぱり ちゃんと詳細な日時・情報などほしい!という方はその旨メールにてお知らせ頂けましたらお返事させていただきます。

宝石白● 以下終了致しました^^●宝石白 

宝石緑sesamePLUS(セサミ プラス)
  →→→ 朝日新聞出版社さんより セサミ sesamePLUS(セサミ プラス)入園入学スタイルブック発売中♪

    人気ブランド&クリエイターの手作り&リメイクのページに

    私、荒巻裕子(しゃけ)デザインのスクールバッグも掲載されてます。

    型染めや、ボタンいっぱい使ったデザインのものいくつかです^^。

    クリエイターさんやブランドさんのオリジナル性高い素敵バッグがいっぱい掲載されていて見ごたえたっぷり^^*)))

宝石緑●~2009.12東京都庁・都政ギャラリー(新宿)にて

  「あいさつ」がテーマの「HEARTOKYO(ハートうきょう)」 巡回展 ご来場ありがとうございました!

宝石緑荻窪 「ギャラリー色彩物語」さんにて企画展・「くるくる紙芝居巡回展」 に参加させていただきました^^♪

宝石緑 2009・10・31(土) 渋谷てづくり市「青空個展」 http://www.aozorakoten.com/

  初参加させて頂きました。●場所・代々木八幡宮

宝石緑雑誌・ベビーマンモス・マンモス(ニーハイメディア刊)WEBサイトさんにて
  「青空個展・手作り市・荒巻裕子(しゃけ)出店について、ご紹介いただきました~♪←クリック♪

宝石緑幻の"ドリーム仮面"の作者である漫画家さん中本繁さん主催「くるくる紙芝居展6」

  2010・8・19(水)~30(月)原宿積雲画廊にて 小さな作品(くるくる紙芝居 作品)を出品させて頂きました^^♪

宝石緑●春のワークショップ・型染め、ボタンを施し、スカーフやお弁当包みにできる、オリジナルガーゼをつくるワークショップを

  SALON by marbletron さんにて開催させて頂きました。 ●レポートは  こちら←からクリック♪

旗★2008に開催した、しゃけの作品個展・会場風景の模様から.作品イメージです。 こちら

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

宝石緑●AERA(アエラ)などでおなじみの朝日新聞出版社さんから発行の、こどもファッション雑誌  http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=10155 ←クリック音譜
sesame(セサミ) 09 春号―(2009) (アサヒオリジナル) に、しゃけがデザインした レッスンバッグなどを数点掲載されています。

春のお洒落計画、入園入学ガイドなどなど♪お洒落★かわいい★が満載の 雑誌で、どのページを眺めても楽しいですよ♪

「セサミ2009春号」お近くの本屋さんで 是非ご覧ください^^。 セサミ掲載に関する記事は こちら も ←クリック音譜♪♪♪

●東京都庁・都政ギャラリー(新宿)にて

「あいさつ」がテーマの「HEARTOKYO(ハートうきょう)」 ありがとうございました!

都庁にて開催当時の雰囲気はこちら ←をクリック音譜

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●リアル・ギャラリーの運営は現在はしておりません。(2008・5までにて)

●2008・5 スルガ銀行 d-labo おくる 展 企画

●2008・5 m-c-r おくる展 企画 + 荒巻裕子個展ほか

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

現在は、個人としての造形活動+アート企画などを中心にさせていただいております。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

宝石緑宝石白宝石緑ご紹介頂きました。ありがとうございます。宝石白宝石緑宝石白

ずっと仲良くせていただいてきた、大好きなkaorihonokaが、

本をご紹介くださいました。素敵なエッセイを書いておられるこのkaorihonoka 様 こちら ←クリック音譜

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

宝石白しゃけこと荒巻裕子の著書ことは皆様のサイトにも御紹介頂いています。追記キラキラ他、是非ご覧下さい^^素敵な方々のブログでご紹介頂いているのは。。。NEW♪→こちら 音譜こちら こちら です^^♪♪♪こちら
も← どうぞご覧下さい

宝石白フォトグラファー、まくっくさんのサイトにて 、紹介もいただきました^^*)こちら ←クリック♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ご参考までに・・・→昨年、4つの書店で開催していただいていました キラキラ本本の店頭フェアキラキラ の様子はこちらから^^クリックでご覧下さい^^→こちら  フェアは現在は終了しています^^ご来場ありがとうございました!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

キラキラこちらも是非 ご覧下さい♪(^-^)/→→→マーブルブックスさんHP (発行元となります)

 マーブルさんから出版されている本は、とってもとっても素敵な本が沢山です ぜひご覧下さい^^*))) 

マーブルトロンお買いもの小径はこちらから

 すてきな本ばかりを出版しているマーブルブックスさん。こだわりの本や、

 作家さん達のかわいい小物や雑貨がお買い物できるWEBサイトです^^本の中身もチラッとご覧いただけます^^

中央公論新社さんHP (発売元となります)キラキラ ●中央公論新社 個別紹介ページ
  

★メール・メッセージなどいただきながら お返事が遅れてしまう場合があります。
どうぞお許しの上、今しばらくおまちください。必ずお返事しています^^

 (もしもお返事が届かない場合はエラーなどが考えられます。再度ご一報ください)